スポンサーリンク

山崎・白州・響が手に入らないときに代わりに飲んでほしいウイスキー9銘柄

【PR】この記事には広告を含みます。
【PR】この記事には広告を含みます。
素朴な疑問アレコレ

大人気サントリーウイスキーの山崎・白州・響。世界的な需要も高く、日本国内でもなかなかお目にかかる機会がなくなってきました。

スニフ
スニフ

本記事では、私のバーテンダーの経験にもとづいて「山崎がなければ、〇〇を飲めばいいじゃない。」という銘柄をご紹介します。

山崎・白州・響はどれも高品質で替えの効かないウイスキーですが、あまりにも入手がむずかしいので、ほかの入手のしやすい銘柄の中から、これなら……というボトルを厳選しました。

全く同じ味や香りのするウイスキーはこの世に2つと存在しません。あくまで一部に近い味わいや香り、全体のバランスの構成などが少し似ている銘柄を、個人の主観に基づいて選んでいますので、ご理解ください。

スポンサーリンク

山崎の代わりに飲んでほしいウイスキー

カバラン ディスティラリーセレクトNO.1

バナナやバニラ系のまったり南国系の香りとオリエンタルなウッディさが絶妙な銘柄。

バーボン樽熟成がメインであり、短期間で熟成が早く進む台湾ならではの、オリエンタルな感じが山崎に近いとYOUTUBEでも取り上げられ、人気に。

スニフ
スニフ

モデルチェンジして、新たなスタンダードとなってから評判がうなぎのぼりのカバランのディスティラリーセレクトno.1。

蒸留所ができてから時が経ち、ノウハウと原酒の幅が広がったのでしょうかね。

サントリーローヤル

created by Rinker
¥3,718 (2025/01/15 22:30:47時点 楽天市場調べ-詳細)

サントリーが昭和を彩ってきた時代の最高峰のウイスキー。

飲みやすくリッチでクセのない味わい、はちみつのような甘さ、シルキーでクリーンな飲み心地、日本人のためにつくられた傑作ブレンデッドウイスキーです。

今となってはマイナーになってしまいましたが、その輝きは色あせておらず、サントリーの技術・歴史が詰まった至極の銘柄。

スニフ
スニフ

久々に飲みましたが、驚くほど飲みやすく甘さもしっかりと感じられ、価格も抑えられており、なぜもっと話題になっていないのか不思議なクオリティです。

わたしが実際に飲んで感想を記事にしました)

マッカラン トリプルカスク・ダブルカスク

同じサントリーが一部所有するマッカラン蒸溜所から、オーク樽熟成の「ダブルカスク」「トリプルウッド」です。

マッカランにも、山崎のもつリッチでオリエントな香り、クリーンであざやかな甘みなど、共通するテクスチャーがおおい印象です。

山崎がお好きな方へのプレゼントとしても、マッカランなら満足することまちがいなしです。

スニフ
スニフ

少々をお値段は張るものの、リッチでラグジュアリーな味わい、ふくよかな香りのふくらみ方のするウイスキーはなかなかありません。山崎をお好きな方にはシェリーカスクよりもオーク樽熟成のマッカランのほうがクセがなくマイルドでオススメです。

その他SNSで聞いた銘柄

SNSで山崎に似ている銘柄はないかと意見を募集したところ、ご紹介いただいた銘柄です。

カーデュ

created by Rinker
¥5,808 (2025/01/16 12:52:48時点 楽天市場調べ-詳細)

まったりとした果実香のスペインで人気のシングルモルト。

デュワーズ12年

通常のデュワーズよりもコクと深み、樽香のあるバランスの良い名ブレンデッドウイスキー。

シーバスリーガル ミズナラ

日本人向けにアレンジされたシーバスリーガルのミズナラ樽で後熟した日本限定品(下記でもご紹介しています)。

白州の代わりに飲んでほしいウイスキー

ニッカ セッション

created by Rinker
¥3,630 (2025/01/16 13:18:48時点 楽天市場調べ-詳細)

ニッカウヰスキーが所有する3蒸溜所(余市・宮城峡・ベンネヴィス)のブレンデッドモルトウイスキー。

華やかな香りとモルトの香ばしさ、なめらかな口当たりとオークの甘さ』が特徴。

余韻にかすかに感じるピート香がとても良いアクセントで、日本人好みの味わいに仕上がっているニッカの底力を感じる銘柄。

スニフ
スニフ

フルーティーで軽やかな飲み心地から、ほんのりビターな余韻です。ソーダで割ったときに感じる一口飲んだときの爽やかさがクセになります。私も好きです。

イチオシしている私が飲んで評価をしている記事)

サントリー リザーブ

サントリーが昭和の時代を彩ってきたブレンデッドウイスキーのなかでも、白州の含有量が多いのがこちらのサントリーリザーブです。

ライトでスムース、とても飲みやすく、淡麗であっさりクリーンな仕上がりです。ソーダで割ったときに香る独特のフレッシュなアロマが、少し白州と近いものを感じます。

スニフ
スニフ

この銘柄に関しては、正直私はロックやストレートよりも、ソーダ割りが好みでオススメす。

白州は「森香る」ですが、リザーブなら「木々香る」ようなアロマでしょうか。

私が実際に飲んだレビュー記事)

カネマラ

アイリッシュウイスキーならではの柔らく爽やかなフルーティーさに、異端児とも言えるスモーキーさが絶妙にマッチしたウイスキー「カネマラ」。

「フルーティーさとスモーキーさ」を気軽に同時に味わえるコスパ抜群の銘柄です。

白州のようなオリエントな「森香る」ような香りはありませんが、飲みくちの爽やかさとじんわり広がる甘み&スモークが絶妙にマッチしたウイスキー。

スニフ
スニフ

個人的には一番おすすめです。未体験の方にはぜひ一度は飲んでほしい銘柄。甘くてスモーキーで綺麗でとてもおすすめです。

(私が実際にテイスティングした記事はコチラ

その他SNSで聞いた銘柄

SNSで白州に似ている銘柄はないかと意見を募集したところ、ご紹介いただいた銘柄です。

オルトモア

柔らかい果実香とモルティな甘みの飲みやすくスムースなシングルモルト。

スニフ
スニフ

本記事を書いた後に思い出しましたが、私もオルトモアはかなりおすすめです。爽やかな果実香とほんのり漂う上品なウッドスモークが良いアクセントの銘柄です。

グレングラント

シルキーでなめらかな飲み心地とバニラのような甘みのイタリアで人気のシングルモルト。

ベンリアック クォーターカスク

みずみずしいグリーンな果実香が特徴の、「オーチャード(果樹園)」と評されるハイボールにも抜群に合う飲みやすいウイスキー。

響の代わりに飲んでほしいウイスキー

シーバスリーガル ミズナラ

由緒正しいブレンデッドスコッチウイスキー「シーバスリーガル」の日本市場限定「ミズナラ樽」で一部熟成したタイプ。

日本人に相性抜群のミズナラ樽熟成のリッチでオリエントなウッディさと、オレンジを思わせる甘さ、余韻の優しいビターさがとても秀逸な仕上がり。

スニフ
スニフ

走・攻・守すべて揃ったバランスの良いウイスキーです。ストレートはもちろん、ロックでもソーダ割りでもおいしい、一本あればどんな気分のときも困らない優秀なウイスキーです。

バランタイン17年

「ザ・スコッチ」や、「コーラで割っても味が崩れない」と評された往年の名ウイスキー「バランタイン17年」。

華やかなアロマに、飲みやすくマイルドながらしっかりとボディや熟成感も感じられる銘酒

17年はバランタインを代表する素晴らしい出来で、シンプルにおいしいウイスキーです。

スニフ
スニフ

昭和から現代まで愛され続けてきた、歴史が証明した名ブレンデッドウイスキーです。

オールドパー

吉田茂、田中角栄ら歴代首相が愛したウイスキー「オールドパー」。

派手さはないものの、古くから日本人に愛されてきた、角がなくマイルドとても飲みやすいブレンデッドウイスキー。

スニフ
スニフ

マイルドでクリーン、ロックや水割りにも相性抜群のウイスキーです。どんな分量でも、瓶の角を底にするとななめに立つのも楽しいですね。

その他SNSで聞いた銘柄

SNSで響の代わりになる良い銘柄はないかと意見を募集したところ、ご紹介いただいた銘柄です。

ジョニーウォーカー グリーンラベル

グレーンを使わずシングルモルトのみをブレンドしたジョニーウォーカーの「ブレンデッドモルト」タイプ。

ブラックブッシュ

なめらかな甘みとコクのあるコスパ最高のアイリッシュウイスキー。

詳細記事)

サントリー 季(とき)

白州をベースに、山崎と知多をブレンドした海外向けのあっさりと飲みやすいブレンデッドウイスキー。

山崎・白州・響の代わり スニフの個人的なオススメ

スニフ
スニフ

上記記事を参考に、わたしの個人的なオススメは……

ジェネリック山崎

カバラン ディスティラリー セレクト No.1

とつとつとした甘さと木の爽やかな香りが。

ジェネリック白州

サントリー リザーブ

ハイボールにすると、確かに白州の片鱗を感じられます。そして安い。

少しだけ価格が上ですが、カネマラも白州好きの方にはとても強くオススメです。

ジェネリック響

シーバスリーガル ミズナラ

響のオリエンタルな香りがミズナラ樽によって少しは近いニュアンスを感じます。できれば18年のほうが良いですが、そうすると価格が。

山崎・白州・響 代わりのウイスキー まとめ

本記事では山崎・白州・響といった大人気ウイスキーが手に入らなくても、代わりにおいしく飲める銘柄をご紹介しました。

スニフ
スニフ

入手しやすい銘柄の中から、一部でも似ていたり「コレが好きならアレも好きだろう」というウイスキーを選びました。

それぞれのウイスキーの味わい・香りは唯一無二ですが、他にもおいしいウイスキーはたくさんありますので、広く楽しむきっかけとなれば幸いです。

個人的に、日本のウイスキーがお好きな方には、キリンの『シングルモルト富士』はクセがなく桃の香りがして、私も大好きなので一度は飲んでほしいです。

補足

・山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、百貨店のネットショッピングサイトでも抽選販売をしています(下記記事参照)。

スニフ
スニフ

不定期で抽選販売しています。どうしてもほしいという方は、当たれば定価で購入できます。

※ウイスキーをお得に購入したい方は、ネットのみならず、酒屋さん店頭での購入もおすすめします(送料がかからないため)。

特に、ウイスキーを広く取り扱うやまやさんでは最安値に近い価格で購入できます

スニフ
スニフ

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

やまやカード

本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。

まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓

爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓

スニフ
スニフ

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。

Twitter

スニフ | ウイスキー情報 (@Sunifu_whisky) on X
【ウイスキーの情報と小ネタアカウント(現役バーテンダーです)】▶︎少しマニアックでおいしいウイスキー・新着・入手困難銘柄の入荷速報・ブログもしています | #旧ボトルから現行品まで1000銘柄以上経験 | ▶︎プロが厳選したおすすめウイスキー銘柄は下記URLにて。ご依頼・ご要望はDMにて。Amazonアソシエイト参加中

instagram

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

ウイスキーの銘柄探しの参考になる記事をまとめました↓

みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。

御一読、ありがとうございます。

(山崎などの入手方法については下記記事をご参考ください)。

大人気のため、年々入手困難になり値上げされている『フロムザバレル』や『マッカラン』、『スプリングバンク』に近いウイスキーもまとめましたので、気になる方はご参考ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました