知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
スポンサーリンク

【白州新旧ラベル飲み比べなど】ウイスキーレビュー集22【評価・感想】

【PR】この記事には広告を含みます。
【PR】この記事には広告を含みます。
スコッチウイスキー
スニフ
スニフ

バーテンダーをしている私スニフが、テイスティングしたウイスキーの一部をご紹介する記事の22こ目です。今回は白州の「JAPANESE」表記のある現行品と、ない少し前のボトルを飲み比べたりもしています。

(第21弾は下記記事です)

※あくまでX(Twitter)に投稿している個人の軽い感想をまとめたものです。

何かのご参考になるものがあれば幸いです。

スポンサーリンク

ウイスキーテイスティングレビュー集(感想・評価)

白州 NV(ノンヴィンテージ) 少し前のラベル 評価レビュー


ジャパニーズ表記がつくの前のボトル。わずかな残り。
森の風が吹き抜けるようなグリーンな爽やかさとほんのりシトラス感、奥に黄色いフルーツ感もありつつ。どこか湿った木材感と。
あっさりピュアでクリーンながらサントリーらしい香木感のある甘みとか、のびやかさとフィニッシュの爽快感とか。やはり白州は白州で、唯一無二だよなあ。

白州 NV(ノンヴィンテージ) 現行品 評価レビュー


ジャパニーズウイスキー表記つき。開封したて。
ひとつ前のラベルよりも、圧倒的にダークでまったりとしたフルーティーさが増しています。シェリー樽原酒がマシマシなような。
白州らしい爽やかな森の香りというよりも、そこは控えめになりつつ、甘さとコクが際立っている印象。
開封したてだからかもしれませんが、甘さとビター感による味の奥行きは膨らみは増したものの、そのぶん白州らしいグリーンで軽快な香りが控えめになった印象です。

御岳 2025エディション 評価レビュー

スニフ
スニフ

使用している原材料の良さを感じる、これからが楽しみなフルーティーな銘柄でした。

詳しくは下記記事にて。

ボウモア 10年 ダーク&インテンス 評価レビュー

(残りわずか)

ボウモアらしい潮と、風船のように軽やかに膨らむ黄色いフルーツの香りと、コショウ的なスパイスと。そこに黒糖のような甘味とコクと海藻的なミネラル感、余韻もカカオ的なビター感がありつつ。ダークチェリー的な部分もあったり。

おいしい。これは免税仕様のリッターボトルなので、700ml換算するとコスパもかなり良き。

ただ開封したてのほうはもっと硫黄感強めで固いので、最初はストレートで時間をかけたほうが良いかもしれない。

パディー アイリッシュ 評価レビュー

スニフ
スニフ

あっさりクリーンで、食中にも良い安いのに飲みやすいアイリッシュです。

響 ジャパニーズハーモニー 評価レビュー


瓶底。
メープルシロップ的な甘い香りとサントリーらしい香木感、ほんのり生の草感とオイル。響独特の草餅感。
とっってもなめらかでスムースながら、その間に果実感や香木感、モルティーな甘みなど次々とアロマが訪れ、穏やかなフィニッシュ。
アクセントとなるスモーキーさやビターさ、スパイシーさとかがないのに、奥行きが伸びて行くのすごいよなあ。

ジェムソン スタンダード 評価レビュー

スニフ
スニフ

昔から飲んでいますが、いつ飲んでも、どんな飲み方をしても、安心してちゃんとおいしいアイリッシュです。すごい。

余市 アロマティックイースト 2022 評価レビュー

めちゃくちゃパイナップル的なエステリーなフルーティーさ。素直な明るい果実とクリーミーなバニラの奥にもんわりスモーク。ふわっと上品に漂うラムネ菓子のような甘さと、どっしりとした余市らしさが重なって訪れる。余韻もパイン飴みたいに甘くほのかにジンジャー的なスパイシーさで良き。

グレンマレイクラシック 評価レビュー

スニフ
スニフ

シングルモルトのなかでは圧倒的に安い銘柄。感覚的にはアイリッシュとスコッチの間のような、ハイボールにすると甘みもでて美味です〜。

バルメナック 10年 シェリーカスク 評価レビュー

(残りわずか)

白桃ヨーグルト的な白系の香り、ヨーグルトレーズンみたいなクリーミーシェリー、甘口シェリーを濃厚なバニラアイスにかけたようななめらかでコクのある甘さ、バナナ、ダークで上質なめらかウッドとややカカオのやんわりビターなフィニッシュ。軽やかさとコクのある甘さのバランスが絶妙。

開封したて(こちらの記事)から時間が経ち、なめらかクリーミーさが際立ってきていました。開封したてと時間経過してからで感じ方が全然違うのも、ウイスキー(特に原酒タイプ)の楽しみの一つすね。

レンジャーズ バーボン 評価レビュー

スニフ
スニフ

とても安くて軽いけど、バーボンらしさもちゃんと感じる、そんな銘柄でした。

 

ボウモア ダーケスト 評価レビュー (オールドボトル)

(残りの数ミリ)

スモークと豊潤なフルーツ、さくらんぼ、潮、湿ったウッド、カツオ出汁、石炭重油オイリー、色んな香味が複層的でパフューミーかつジューシーに広がる、ブドウ味のバブルガムとかもいたり弾けるおいしさ。オールドボトルの良いやつはほんと、筆舌につくしがたい。

created by Rinker
¥99,999 (2025/5/14 2:17:43時点 楽天市場調べ-詳細)

エヴァンウィリアムス ブラック 評価レビュー

スニフ
スニフ

安いバーボンなのにとても飲みやすい、家飲みに最適なバーボンです。

ウイスキーテイスティングレビューまとめ

現行品の白州と少し前の旧ラベルを飲み比べましたが、けっこう味わいは違いましたが、今のは今ので良さがありますし、ジャパニーズ表記のないタイプはそれはそれで良さがあってどちらもおいしかったです(個人的な好みはあっさりひた旧ラベルですが)。

スニフ
スニフ

ボウモアのカモメラベルはハッとするおいしさですね、アイラだけど今のアイラとは全然違います。ダーク&インテンスは現行品の中でも、リッターボトルで10年の表記つきと、コストパフォーマンスも高いのでオススメです。

響のジャパニーズハーモニーやジェムソンなどのアイリッシュも、久々に飲むと安心する美味しさですね。

補足・ウイスキーをお得に購入する方法

※ウイスキーをお得に購入したい方は、ボトルだけではポイントの付くECサイトのほうが安い場合が多いですが、送料がかかるため酒屋さん店頭での購入もおすすめです。

特に、ウイスキーを広く取り扱う全国展開の『やまや』さんでは最安値に近い価格で多くの銘柄を購入できます

スニフ
スニフ

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。下記画像のように、レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

(やまやカード詳細はこちら)

・他にも、山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、百貨店のネットショッピングサイトでも、定価で抽選販売をしてることもあります(下記記事参照)。

スニフ
スニフ

プレミア価格のついている手に入りにくい大人気銘柄も、百貨店では不定期で抽選販売しているところが多いようです。

本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。

例)

2000円でバツグンにおいしい銘柄↓

まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓

爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓

テーマ・味わい・予算別】ウイスキーを探すのに役立つ記事集

スニフ
スニフ

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。

Twitter

https://twitter.com/Sunifu_whisky

instagram

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。

御一読、ありがとうございます。

コメント

知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
タイトルとURLをコピーしました