
わたしは素直においしかったですが、人を選びそうな銘柄でした。
値上がりが続くなか突如あらわれた、シングルモルト界のコスパ最強銘柄です。
プロのバーテンダーが実際に飲んで正直にレビューしました。
バンクホールとは

・2019年にイギリス湖水地方(イングランド)で新たに設立されたウィロウ蒸留所でつくられているウイスキー。
・イングリッシュウイスキーとアメリカンウイスキーの技術を融合させ、原料の処理からボトリングまで一貫して行っている。
・2023年より製品をリリース、日本へは2024年ごろにスタンダードのシングルモルトが入荷。
・『ディスティラーズカット』と『ブリティッシュモルト』と『シングルモルト』の3種類がリリース(2024年時点)。
・なめらかな飲みやすさと、ハイボールやカクテルとも相性の良いスムースさが特徴。
公式テイスティングノート)
トフィー、ポーチした梨、砂糖漬けの柑橘類、イチジクそしてブドウが、甘いヴァニラの香りのなかで溶けあう魅力的なアロマ。ドライフルーツとシナモン、ダークチョコレートそしてエスプレッソのフレーバーがフルボディの味わいを約束します。ドライフルーツとほのかなスパイスの刺激が長く続くフィニッシュ。
公式サイト)

価格)

円安・インフレもありじわじわと値上がっているシングルモルトとしては、破格の安さです。
バンクホール シングルモルト レビュー

EX バーボン樽(75%)とアメリカンバージンオーク樽(25%)で熟成。
バンクホール ストレート 感想

・香り
ちゃんとエステリーなフルーティーさがあって驚きました。最初はアルコール感がクッとくるかなと予想していましたが、洋梨や柑橘系の爽やかフルーツがちゃんと感じられます。奥にバニラもほんのりありますが、奥行きはそこまでなく浅い感じかな(封開けたてなので、変化するかもしれませんが)。
ちょっぴりとだけ、ふうせんガムみたいなところもあります。
・味わい
ぶどう系のドライフルーツの甘みと渋み、そのあとにおだやかな樽香と柑橘の皮の白いところみたいなビター感。
ピリリッとスパイシーさ(アルコール感ともとれる)も感じますが、「キツイ」というほどでもありません。
バーボンのぶどう系のフルーツ感とシングルモルトのエステリーさとなめらかさが合わさった感じ。
バンクホール ハイボール 感想

思ったより引っかかりがなくすっきり爽やかケミカルです。フルーティーさとほんのりケミカル感もありますが、意外と甘ったるくなくあっさりしているので食中でも合いそうですね。
バンクホール 評価まとめ

バーボンが好きな人には相性が良さそう。(バーボンが苦手な人は好みがわかれそう)。
わたしは2000円台でこれはめちゃくちゃアリですね。ちゃんとエステリーな甘みもありますし、シングルモルトならではのなめらかさもしっかり感じます。
ブレンデッドと違って若いグレーンの雑味がないのも高評価ポイントです。
個人的には、大ヒットした「バスカー」や「グレングラントアルボラリス」に並ぶ、コスパ最高ウイスキーの一本の仲間入りしそうです。
残念なことはボトルのデザイン性と、取り扱っている酒屋さんが限られているので、実店舗ではなかなか手に入りにくいことですかね。
じわじわと話題になりつつありますが、ネットではまだ売り切れるほどの人気にはなっていないので、気になる方は気軽に手に取れるうちにぜひいちどお試しください。
同じ価格帯で他にも素晴らしい銘柄はまだたくさんあります。下記記事にてご紹介していますので、少しでも楽しみの参考になれば幸いです。
私以外の人の評価(YouTubeなど)
わかりやすく丁寧にウイスキーを紹介されている、人気の情報発信者の”せるじおさん”の評価はコチラです。

ひとつの銘柄でもいろんな人の感じ方を知ると、自分の感じ方の幅が広がったり、楽しみも広がるのでぜひご参考ください〜!
補足・ウイスキーをお得に購入する方法
※ウイスキーをお得に購入したい方は、ボトルだけではポイントの付くECサイトのほうが安い場合が多いですが、送料がかかるため酒屋さん店頭での購入もおすすめです。
特に、ウイスキーを広く取り扱う全国展開の『やまや』さんでは最安値に近い価格で多くの銘柄を購入できます。

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。下記画像のように、レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

(やまやカード詳細はこちら)

楽天スーパーセールやアマゾンのセール時にまとめ買いするのもオススメですが、銘柄によっては実はそこまで安くなっていないボトルもありますので、要注意です。
(セール時に安くなりがちな銘柄で私が常備したいと思う銘柄は下記記事にまとめました)。
・他にも、山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、私の入手方法をまとめたので下記記事をご参照ください。

プレミア価格のついている手に入りにくい大人気銘柄も、地道ですが時期によっては定価購入のチャンスはあります。
本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。
例)
安くて飲みやすいアイリッシュ銘柄↓
まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓
爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓
【テーマ・味わい・予算別】ウイスキーを探すのに役立つ記事集↓

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。
みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。
御一読、ありがとうございます。
コメント