
12年も終売から復活して、さらにパワーアップしたハーパーの新しいタイプです。
ダークチェリー感のある優しい味でした。
I.W.HARPER(ハーパー)カベルネカスクとは

・「I.W.ハーパー カベルネ カスク リザーブ」は、2025年5月より数量限定で販売されたディアジオ社のプレミアムバーボンウイスキー。
・新樽アメリカンオークで4年間熟成した後、カリフォルニア産カベルネ樽で追熟させた、こだわりの2段階熟成。
・プレミアムバーボンの豊かな風味と高級カベルネワインのエレガントで滑らかな風味を組み合わせた、深みのある味わいが特徴。
「I.W」は創業者の「アイザック・ウォルフ・バーンハイム」から。
“fewer and better(たとえ作り出せるものが少量だったとしても良いものを)”という創業者の口癖が哲学。
・HARPERの「HARP」は「繰り返し情熱をもって行う」という意味。

通常のハーパーを赤ワインの樽で追加で熟成させ、進化させたようなイメージですね。
公式テイスティングノート)
•香り: ダークベリー系のフルーティーな香り。
•味わい: バーボン特有のキャラメルやバニラの甘みとともに、カベルネソーヴィニヨン樽からくる渋みやスパイス感が絶妙に調和。
•フィニッシュ: 上質なワインを思わせる長く続く余韻が特徴
メーカー希望小売価格 :7,000円(税抜)
アルコール度数:45%
容 量 :750ml
原産地:アメリカ合衆国
公式サイト) https://www.iwharper.jp
市場価格)
IWハーパーカベルネカスク 正直レビュー

ハーパーカベルネ ストレート 感想

・香り
ダークチェリー感がすごい。その奥に新品の木でできた家具、カスタードクリーム的な甘さと。
開封直後だと、グラスに注いでから少し時間が経過したほうが、アルコール感も減って赤黒いフルーツ感が際立ってきて良いかもしれません。
・味わい
温かいウッドと焼いてあるチェリーたっぷりのカスタードチェリーパイみたいな優しい甘さが訪れて、フィニッシュはシナモンみたいなじんわりしたスパイス。
ガツンとした感じは全くなく、全体を通して温厚で柔らかい甘さに包まれる感じ。シルキー。

バーボンの中でもクリーンでスムースなハーパーの特徴を感じられつつも、上品な甘さのふくらみがある感じです。べたっとした甘さよりは、シュッとしたダークな甘み。
ハーパーカベルネ ハイボール 感想

アメリカンチェリーかじったときのようなダークフルーツな甘さとほんのり木っぽい渋い感じがドッときておいしいです。ロックやソーダ割りにするとやや酸味のあるダークフルーツ感が突出して感じられて良いです。

少し濃い目で、食後なんかにゆっくり飲みたいですね。
ハーパーカベルネカスク 評価まとめ
わたしは優しい甘さのバーボンが好きなので(もともとハーパーのソーダ割りとかも好き)、グラスに注いでから時間経過とともに増していくカベルネカスク感もしっとり感じられる、このハーパーのカベルネカスクはわりと好きでした。

一口飲めばバチンッとくる骨太濃厚バーボンがお好きな人よりも、じんわりと甘く柔らかいバーボンやスコッチが好きな人におすすめです。
ただちょっと安くはないので、コストとのバランスを考えると万人におすすめというよりも、ハーパーがお好きな方やボトルデザインも良いのでバーボン好きな人へのプレゼントなんかにも良いかもしれませんね。
本数はわかりませんが、一応スタンダードラインではなく数量限定品のようですので、気になる方はお早めにチェックしておいたほうが後悔も少ないかもしれませんね。
補足・ウイスキーをお得に購入する方法
※ウイスキーをお得に購入したい方は、ボトルだけではポイントの付くECサイトのほうが安い場合が多いですが、送料がかかるため酒屋さん店頭での購入もおすすめです。
特に、ウイスキーを広く取り扱う全国展開の『やまや』さんでは最安値に近い価格で多くの銘柄を購入できます。

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。下記画像のように、レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

(やまやカード詳細はこちら)
・他にも、山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、百貨店のネットショッピングサイトでも、定価で抽選販売をしてることもあります(下記記事参照)。

プレミア価格のついている手に入りにくい大人気銘柄も、百貨店では不定期で抽選販売しているところが多いようです。
本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。
例)
2000円でバツグンにおいしい銘柄↓
まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓
爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓
【テーマ・味わい・予算別】ウイスキーを探すのに役立つ記事集↓

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。
みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。
御一読、ありがとうございます。
コメント