知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
スポンサーリンク

【ラークLARKなど】スニフのウイスキーレビュー集25【評価・感想】

【PR】この記事には広告を含みます。
【PR】この記事には広告を含みます。
スコッチウイスキー
スニフ
スニフ

バーテンダーをしている私スニフが、テイスティングしたウイスキーの一部をご紹介する記事の25個目です。

(マッカランのオールドボトル などのテイスティングレビューを含む第24弾は下記記事です)

今回はスタンダードのメーカーズマークマークとセラーエイジドというハイクラスのメーカーズマークや、ワイルドターキー、シングルモルトのオールドボトル やタスマニアウイスキー、ダンスシリーズなどマニアックな銘柄などもあります。

※あくまでX(Twitter)に投稿している個人の軽い感想をまとめたものです。

何かのご参考になるものがあれば幸いです。

スポンサーリンク

ウイスキーテイスティングレビュー一覧(感想・評価)

シングルトン パティキュラー 1982 評価レビュー

1996ボトリング。

爽やかグリーンな森駆け抜ける香りと熟した夕張メロン、アプリコットのコンポート、モルティさとほんのりとだけピート感もありつつ。

ストレートど真ん中ズババハァァァァン!!って感じの美味しさ。これぞ”スコッチのシングルモルトの美味しいやつ”。
甘さ、ドライさ、フルーティーさ、ピート、コク、樽感、からの伸びやかさとビター感、ぜんぶ感じられてとてもバランスが良い。ほんも銘酒。

メーカーズマーク 評価レビュー

ポップコーンキャラメル味とバニラと色の薄い系のウッドとほんのりセメンダインと。

軽やかながらほんわり甘く、樽からの優しいバニラウッドスパイスと小麦のナチュラルな甘味が調和していて。

ロックやハイボールでもウマい、ほんと万能選手だなあ。

メーカーズマーク セラーエイジド 評価レビュー

ウッディでドライかと思いきやストーンフルーツ的な白系のフルーツ、火をつける前の甘めの煙草の葉、シャープなのに軽くない厚み。

置いてたらどんどんアプリコットや白桃的なフルーティーな香りきわだってきて、余韻もバーボンなのにじんわりなめらかに着地する。

ウマい、より、”おいしい”と”綺麗”なバーボン!

えっ……今こんなするの……?という価格に。

グラントファース 1996 21年 評価レビュー

トフィー、バタースコッチ、バナナとかキャラメルプリン甘さがドバーッと!

バーボンバレルで長期熟成の美味しさがギュギュッと詰まっている!こういうの最近なくなったか高級になってしまったなあ。

ワイルドターキー8年 評価レビュー

瓶底。

これは現行品ではなく、ひとつ前のラベルになるのかな?

色の濃くて分厚い木の感じと溶剤、奥にメープルシロップ的な甘さもいるけどそれよりスパイシーでウッディ。後味もドライで、これぞバーボンって感じが良き。

ウイスキーは世界的に優しくなっていく銘柄が多いなか、ターキーはターキーらしさを忘れずにいてくれて嬉しい。

グレンロセス 1986 評価レビュー

プラムみたいなフルーティーさと、モルティさと大麦ウエハース感と、べたべたではなく乾いた甘さとふくよかさ。ナチュラルでおいしーい。

LARK ラーク タスマニアウイスキー クラシックカスク 評価レビュー

プラムとほんのりキンモクセイ、軽やかフルーティーでケミカルさも少しあったり。アルコールの刺す感じは全くない。奥に柔らかめのバニラプリン。

ラムネとかの爽やかで軽やかな甘さとじんわりオークとビタースパイスな余韻。とても飲みやすい。

分厚さはないものの、香りもフィニッシュもよくて無難においしい。

ヘリヤーズロードなど、タスマニアのウイスキーってもっと個性的なイメージでしたが、こちらのLARKは上品にまとまっていますね。

Amazon.co.jp

マクダフ ダンスシリーズ 15年 評価レビュー

ジューシーなレーズンとオレンジピール入りのチョコレート感。やや香ばしさやハーブ感もありつつ。時間経つとチョコチップクッキー。

ビターチョコレート感とコーヒー感のあるシェリー樽の真ん中をいく感じ、フィニッシュはややドライでスパイシー寄り。

香りからフルボディかと思いきやわりと軽さもあって、おいしいなあ。

ヒルサイド(グレネスク) 25年 レアモルトシリーズ 評価レビュー

瓶底。

カッパーとクリーミーモルティな昔のモルトの甘さからグッとコクのある樽香からピーティーでドライに。全てが複層的にドーンっときて、ゆっくりほどけていって、最後はピリピリジンジャー的な長い余韻。度数もあるので分厚くて、瓶底の最後の10mlほどなのに全くよれていないのすごい。
バーベキューのやや焦げたソーセージ感とかも。

オールドプルトニー 15年 GMオールドボトル  評価レビュー

スクリューキャップ時代のボトル。90年代流通かな。

カッパーとキュウリ、塩バニラっぽさとナチュラルで軽やかな甘み、奥のほうにほんのわずかにココア、フィニッシュはジンジャー。

しょっぱウマい。しかし開封して時間が経ったせいか、少し落ち着きすぎている。

ボウモア 12年 評価レビュー

潮、昆布とカツオの一番だし、ほんのりスモーク、奥にキャンディー的な甘さ。

ややドライに工業油とスモーク、そのあとに柔らかい甘みと樽香があって、優しい着地。

スモーキーだけじゃない、潮っぽさや出汁の旨味的なアイラらしさがふんだんに感じられる、アイラの女王。

created by Rinker
¥4,680 (2025/08/28 01:58:11時点 楽天市場調べ-詳細)

アラン スマグラーシリーズ 第2弾(ややオールドボトル)  評価レビュー

ラムカスク、ノンピートバーボンバレル、ヘビリーピーテット

良いブランデーのようななめらかセクシーな香りと、酸味のある黄色いフルーツやアプリコット、塩バニラモナカアイス、奥に油焦げスモーク感。

口当たりはあっさりしつつトロピカルフルーツがどんどこ広がって、次第にオイル塩ビター&スモークへと着地する。

コレぞ南国フルーツな味わい。美味!

スニフのウイスキーテイスティングレビュー まとめ

特別なボトルはもちろんスペシャルな味わいがして、感動をおぼえることもありますが

スタンダードも久々に飲むと印象や感じ方が変わっていたりして、違う感動があったりもします。

スニフ
スニフ

そこがウイスキーの楽しいところでもありますね!

補足・ウイスキーをお得に購入する方法

本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。

例)

2000円でバツグンにおいしい銘柄↓

まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓

爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓

テーマ・味わい・予算別】ウイスキーを探すのに役立つ記事集

スニフ
スニフ

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。

Twitter

https://twitter.com/Sunifu_whisky

instagram

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

ウイスキーのキホンがすべてわかる記事↓

※ウイスキーをお得に購入したい方は、ボトルだけではポイントの付くECサイトのほうが安い場合が多いですが、送料がかかるため酒屋さん店頭での購入もおすすめです。

特に、ウイスキーを広く取り扱う全国展開の『やまや』さんでは最安値に近い価格で多くの銘柄を購入できます

スニフ
スニフ

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。下記画像のように、レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

(やまやカード詳細はこちら)

スニフ
スニフ

楽天スーパーセールやアマゾンのセール時にまとめ買いするのもオススメですが、銘柄によっては実はそこまで安くなっていないボトルもありますので、要注意です。

セール時に安くなりがちな銘柄で私が常備したいと思う銘柄は下記記事にまとめました)。

他にも、山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、私の入手方法をまとめたので下記記事をご参照ください。

スニフ
スニフ

プレミア価格のついている手に入りにくい大人気銘柄も、地道ですが時期によっては定価購入のチャンスはあります。

みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。

御一読、ありがとうございます。

コメント

知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
タイトルとURLをコピーしました