人類の歴史とともに、名だたる人物の傍らで、ともに歩んできたウイスキー。
本記事では、歴史に名を残す著名人に愛されたウイスキーをご紹介していきます。

今も名を残す政治家やミュージシャン、作家が多いですね。
こんな人にオススメ
・著名人・偉人に愛されたウイスキーが知りたい
・好きな偉人と同じ銘柄のウイスキーを飲んで、思いを馳せてみたい
・味だけではなくウイスキーの『思い』や『歴史』を堪能してみたい
それではご紹介していきます。
- 吉田茂、田中角栄、中曽根康弘が愛したウイスキー
- 白洲次郎が愛したウイスキー
- 麻生太郎がボトルキープしていたウイスキー
- 江戸川乱歩が愛したウイスキー
- 三島由紀夫が愛したブランデー
- 村上春樹が愛したウイスキー
- 松田優作が愛したウイスキー
- フランク・シナトラ、キース・リチャーズ、ミック・ジャガーが愛したウイスキー
- ウィンストン・チャーチル、ジミ・ヘンドリックスが愛したウイスキー
- ジョン・F・ケネディが愛したウイスキー
- マーガレット・サッチャーが愛したウイスキー
- 昭和天皇に献上されたウイスキー
- チャールズ皇太子(国王)から寵愛されているウイスキー
- ヴィクトリア女王が愛したウイスキー
- アルカポネが愛したウイスキー
- 志村けんが愛したハイボール
- 有名人が愛したウイスキー まとめ
吉田茂、田中角栄、中曽根康弘が愛したウイスキー
戦後日本を再興させた吉田茂、日本の経済を急成長へと導いた田中角栄。
この両者に愛された日本の政治史に欠かせないウイスキーが、こちらのオールドパーです。
傾けても倒れない縁起の良いボトルデザインから、数々の政治家に愛されててきた歴史あるウイスキー。
田中角栄は一晩で一本開けていたとの伝説も。
白洲次郎が愛したウイスキー
戦後日本に吉田茂の側近として活躍した「和製ジェームス・ディーン」こと白洲次郎。
彼がケンブリッジに留学していた際に好んで飲んでいたと言われているのが、こちらの少しクセのあるブラックボトル。
日本に帰国し、外交官として活躍の幅を広げるなか、晩年に飲んでいたのはマッカランと言われています。
激動の時代を政治の中心で生き抜き、酸いも甘いもを経験した男が行き着いた先が、マッカランだったようですね。
麻生太郎がボトルキープしていたウイスキー
今も日本の中枢で政治の舵取りを行っている麻生太郎。
若かりし頃に銀座でボトルキープしていたと言われているのがこちらのバランタイン。
「一流の人間になりたければ、一流の場所で一流人間と一流の酒を飲め」と言われた昭和の時代を感じさせる銘柄です。
江戸川乱歩が愛したウイスキー
日本の推理小説の礎を築いた文豪・江戸川乱歩。
文筆の傍ら、彼が愛したウイスキーのひとつがこちらのディンプルと言われています。
このウイスキーを飲むことで発想を得て、構想を練った作品もあるのかもしれませんね。
三島由紀夫が愛したブランデー
戦後の日本の文界を代表する作家の一人であると同時に、ノーベル文学賞の候補になるなど、日本の枠を超え広く認められた作家の三島由紀夫。
彼が赤坂のレストランで好んで飲んだお酒がこちらの、ヘネシーのスリースター(ヘネシーVS)。
両手でグラスを包み込むようにして温め、立ち上がる香りを楽しみながら飲んでいたらしく、自決前夜もこのお酒を愛飲していたと言われている。
村上春樹が愛したウイスキー
毎年ノーベル文学賞の候補に上がるなど、現代日本の文学界のトップを走り続けている村上春樹。
ウイスキー好きで知られる彼の作品には数々のウイスキーが登場します。カティーサークやシーバスリーガル、『海辺のカフカ』ではジョニーウォーカー。
こちらのエッセイで訪れているスコットランド・アイラ島の蒸溜所が、ボウモアです。
本で紹介されている当時飲んでいたのは、今はオールドボトルになってしまった上記のカモメが描かれているラベルです。
松田優作が愛したウイスキー
昭和を彩る名俳優、松田優作。
彼が愛したことで知られるのがバーボンのオールドクロウ。
男らしいバーボンウイスキーです。
フランク・シナトラ、キース・リチャーズ、ミック・ジャガーが愛したウイスキー
カクテル名にもなっているフランク・シナトラ(フランシスアルバート)。
世界的に有名なギタリスト・ミュージシャン・スターのミック・ジャガー、キース・リチャーズ。
彼らがこぞって愛飲していたのがテネシー・ウイスキーのジャックダニエル。
ジャックダニエルにはフランク・シナトラの名を冠した特別仕様のバージョンもあります。
そしてこちらの『レベルイェール』も名だたるロックミュージシャンに愛された銘柄です。
ウィンストン・チャーチル、ジミ・ヘンドリックスが愛したウイスキー
現在も“歴史上で最も偉大なイギリス人”と尊敬されているイギリスの首相、チャーチル。マティーニのチャーチルスタイルと言われるものが存在するほどジンが好きだった彼にも、愛飲していたウイスキーがあります。
それがこちらのジョニーウォーカー。
今もなおロック史上最高のギタリストと評されるジミ・ヘンドリクス。
彼は「常にバックステージにジョニーウォーカー・レッドを準備させていた」と言われています。
ジョン・F・ケネディが愛したウイスキー
アメリカ合衆国の歴史上、選挙で選ばれた大統領としてはもっとも若い大統領で、空港の名前になるなど、今もなお人気の高いジョン・F・ケネディ。
がこよなく愛したウイスキーが、こちらの2本
どちらもアメリカを象徴する力強いウイスキーですね。
マーガレット・サッチャーが愛したウイスキー
イギリス初の女性首相で、「鉄の女」の異名をもつマーガレット・サッチャー。
お酒好きとして知られた彼女が愛飲していたウイスキーの一つがこちらのグレンファークラス105。
1980年代、日本に「同じアルコール度数なら同じ税率にすべき」と主張し、スコッチウイスキーの関税を引き下げさせ、ウイスキーの価格を低くしたことでも知られています。
今日、我々が低価格でウイスキーを楽しめるのも、彼女のおかげかもしれませんね。
昭和天皇に献上されたウイスキー
昭和天皇が皇太子時代にイギリスを訪れた際、友好の証として英王室からプレゼントされたのが最高級ブレンデッド・ウイスキー『ロイヤルハウスホールド』。
これを飲めるのはイギリスと日本だけと言われる、至高のウイスキーです。
チャールズ皇太子(国王)から寵愛されているウイスキー
1994年にチャールズ皇太子から『英国王室御用達』に指定されたウイスキーがこちらのラフロイグ。
英国王室御用達の決定権はエリザベス女王・エジンバラ公・チャールズ皇太子の3名だけが持っており、ラフロイグはチャールズ皇太子から品質の高さと香味の豊かさを評価されました。
皇太子は自ら買い付けに蒸溜所へ足を運び、ボトルで1,000本もオーダーすることもあるそうで、そんなチャールズ皇太子のために特別につくられた『ラフロイグ ハイグローブ』という特別バージョンもあります。
ヴィクトリア女王が愛したウイスキー
世界各地を半植民地化し、繁栄を極めた大英帝国を象徴する女王として知られたヴィクトリア女王。
彼女の別荘の近くに設立され、実際に蒸溜所を訪れ気に入ったのがこの『ロイヤルロッホナガー』
『ロイヤル』の名を冠した蒸溜所のマスターディスティラーが、毎年少量だけ作る至高の品『セレクテッドリザーブ』という高級品もあります。
アルカポネが愛したウイスキー
禁酒法下の1920年代、アメリカ第3の都市・シカゴの暗黒街で名を轟かせ、密造酒販売、売春、賭博などで莫大な売り上げをあげていた世界で一番有名なギャング、アル・カポネ。
彼がこよなく愛していたウイスキーがこのテンプルトン・ライ。
晩年、アルカトラズ監獄に投獄されたアル・カポネはテンプルトンがどうしても忘れられず、色々な手を使い刑務所の中に持ち込ませ、後になって実際に独房からボトルが発見されたという逸話も。
志村けんが愛したハイボール
志村けんさんは竹鶴21年のハイボールをよく飲まれていたようです。
氷を入れたグラスにソーダを3分の1注ぎ、その上に竹鶴を注ぎ、そして上からまたソーダでフルアップする。
という飲み方を好んでいたそうです。(飲みすすめるうちに、味わいが変化するのが好みに合ったとのこと)
有名人が愛したウイスキー まとめ
歴史に名を残す偉人とともに歩んできたウイスキーをご紹介しました。

昭和の時代はまだ海外のウイスキーは珍しく、輸入品も限られていたものしか日本に入ってこなかったのもあって、「この人=この銘柄」みたいなのが定着しやすかったのかもしれませんね。
銘柄に込められた歴史やエピソード、『思い』を感じながら嗜むことも、ウイスキーの楽しみの一つです。
琥珀色の甘美な味わいとともに、思いを馳せて飲んでみてはいかがでしょうか。
補足
※上記でご紹介した銘柄をお得に購入したい方は、酒屋さん店頭での購入もおすすめします(送料がかからないため)。
特に、ウイスキーを広く取り扱うやまやさんでは最安値に近い価格で購入できます。

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、東急百貨店のネットショッピングサイトでも抽選販売をしています。


不定期で抽選販売していますので、当たれば定価で購入できます。
※東急カードクラブ会員限定で申し込み可能です。
(レアウイスキーの抽選情報は、カード会員やメルマガ会員限定で配信されるようです)。
【抽選販売の一例】
・2024年1月の抽選
響JAPANESE HARMONY
響 30年、山崎18年を含むウイスキーセット
・2024年2月の抽選
山崎リミテッドエディション、響ブロッサハーモニーを含むウイスキーセット
本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)
まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓
爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。
ウイスキーの銘柄探しの参考になる記事をまとめました↓
みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。
御一読、ありがとうございます。
コメント