【3分でわかる】全5種、デュワーズの大人気シリーズ「ユニークカスクシリーズ(イノベーションカスクシリーズ)」について簡単にまとめました。

2021年よりカリビアンスムースを皮切りに、日本国内でも販売開始されると、コストパフォーマンスの良さから大人気となったシリーズです。
気軽に試せる価格の、それぞれの樽の特徴が存分に発揮された楽しいシリーズです。
デュワーズ ユニークカスク シリーズとは

・世界中を旅してデュワーズを国際的なブランドに広げたトミー・デュワー氏(創業者の二代目)の世界感を表現するシリーズ。
・8年熟成のモルト・グレーンウイスキーをブレンドしたデュワーズに、ラム樽・メスカル(テキーラ)樽・ミズナラ樽・ポルトガルワイン樽・フレンチカルヴァドス樽のそれぞれ異なった樽で再度熟成。
・テーマは「吹き抜ける、世界の香り」。
・全5種、それぞれの樽の特徴が発揮されたより個性的なシリーズ。
(すべてオープン価格ですが、2000円〜3000円台が最安値のようです)。
デュワーズ カリビアンスムース

・8年以上熟成させたグレーンウイスキーとモルトウイスキーをブレンド後、ラム樽で追加熟成。
・ブラウンシュガーのような深く甘い香りとトロピカルフルーツのようなフルーティな味わいが特徴。

シリーズの中では最もまろやかでコクのある甘さ、南国フルーツの香りの飲みやすい銘柄です。
ロックやハイボールにするとフルーティーなアロマがより際立っておいしいです。
公式サイト)
デュワーズ イリーガルスムース

・8年以上熟成させたデュワーズを、メスカル樽※で追加熟成。(※テキーラと同じ原料、製法のメキシコの蒸留酒の総称)。
・なめらかな味わいの中に、グリーンペッパーのようなスパイシーな香りとほのかに感じるスモーキーな風味が特徴。

野生のグリーンな植物の爽やかさとピリッとくるスパイシーさが駆け抜けます。
甘すぎないので食事中やハイボールにおすすめの、シリーズの中では最もあっさりとしていて個性的です。
公式サイト)

デュワーズ ポルトガルスムース

・8年以上熟成させたデュワーズをルビー・ポートワイン樽でフィニッシュ。
・スコッチとポルトガルが融合したユニークなウイスキー。ポートワイン樽由来の完熟アプリコットやチェリーのような香りとフルーティーな味わい、バニラとハチミツのような長く続く甘い余韻が特長。

赤いフルーツのアロマとまったりとした濃厚な甘さの、シリーズで最も甘くまろやかな仕上がりです。
ストレートやロックでゆったりとリラックスして楽しんでいただける逸品。
公式サイト)

デュワーズ ジャパニーズスムース

・8年熟成のデュワーズを、希少な日本の樹齢200年を超えるミズナラから作られた樽で6か月フィニッシュ。
・ヘザーとフローラルな香りを強調するとともに、白檀のような香木やシナモンのアロマとハチミツのような上品な甘さが特長。

ミズナラ樽の特徴である「白檀の香り」はそこそこに、はちみつの甘味とシナモンのようなスパイスさが良いバランスでした。ストレートやロックで飲むと、ほんのりとだけ、探せばお香のようなアロマとウッド・スパイス、フローラルさが。
予想外に甘さが際立っており、ソーダとも相性が良く美味でした。
公式サイト)

以前は単発の並行輸入品のみしか日本国内では買えませんでしたが、正規品が5月23日に全国で数量限定発売されます。
デュワーズ フレンチスムース

ヨーロッパではアップルブランデー(カルヴァドス)樽でフィニッシュさせた、フレンチスムースがリリースされているようです。
※続報が入り次第追記・更新します。
デュワーズ ユニークカスクシリーズ まとめ
本記事では大人気の『デュワーズ ユニークカスク シリーズ』全5種をご紹介しました。

それぞれ樽による個性的な味わいを気軽に楽しめるボトルです。
ハイボールにするとより特徴が発揮され、とてもおもしろい体験ができますし
コスパもよく非常におすすめです。
(「イノベーションカスクシリーズ」とも言うようですね)。
気軽に樽による違いを飲み比べできる価格というのも魅力です。
あまりにも人気で品薄・入手困難になっていっている銘柄もありますので、手が届くうちに楽しんでおいたほうが良いかもしれません。
(シーバスでも樽による個性が発揮されたシリーズがリリースされています。こちらは熟成年数も13年と、デュワーズより長いのも魅力)。
補足
※上記でご紹介した銘柄をお得に購入したい方は、酒屋さん店頭での購入もおすすめします(送料がかからないため)。
特に、ウイスキーを広く取り扱うやまやさんでは最安値に近い価格で購入できます。

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)
まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓
爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。
ウイスキーの銘柄探しの参考になる記事をまとめました↓
みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。
御一読、ありがとうございます。
コメント