知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
スポンサーリンク

【評価】サントリー白角・角瓶の違い【バーテンダー飲み比べレビュー】

【PR】この記事には広告を含みます。
【PR】この記事には広告を含みます。
素朴な疑問アレコレ

スニフ
スニフ

スタンダードの角瓶と、何が違うのか、スペックと実際に飲んだ味わいを、プロのバーテンダーが実際に飲んで比較してみました。

2022年8月より、数量限定で復活したサントリーウイスキー『白角』

公式サイト)

サントリー【イエノバ】 404 Not Found

発売されるやいなや口コミで大人気になり、完売するお店が続出のこちらの白角。

スポンサーリンク

白角・角瓶の違い(スペック)

スペックの違いを簡単にまとめると、構成されるメインの原酒が違います。

・通常の角瓶は、山崎と白州のバーボン樽原酒

・白角瓶は、白州のホッグスヘッド(組みかえ再利用樽)

角瓶

・角瓶は、山崎と白州蒸溜所のバーボン樽原酒をバランスよく配合

・甘やかな香り、厚みのあるまろやかなコクが特長

アルコール度数 40.0%
容量 700ml

スニフ
スニフ

発売以来愛され続けているみなさんご存知のハイボールにうってつけの銘柄。

大容量ボトルや、まとめ買いするとお得に楽しめます。

白角

・白州蒸溜所のすっきりとしたホッグスヘッド樽(約280リットルの組み換え樽)原酒を主に使用

・穏やかな香りとクリアでスムースな味に仕上げたキレの良いウイスキー

アルコール度数 40.0%
容量 700ml

スニフ
スニフ

ネットではやや割高ですが少しずつ価格は下がってきていますのでご確認ください。

スーパーや百貨店でもまだ1000円台で購入できるお店もありますので、気になる方は普段の買い物ついでにお酒コーナーをチェックしてみてください

白角と角瓶の香り・味の違い(実際に比較して飲んでみました)

スニフ
スニフ

ウイスキーをメインに扱うバーテンダーのわたしが飲み比べてみました。

(注:ウイスキーを飲み慣れない方が感じやすい若いウイスキーならではのアルコール感やグレーンのスピリッツ感をできるだけ除外して記載しています)

香り 比較レビュー

・角瓶

マイルドでウッディ、はちみつのようなアロマと奥に干しぶどうのようなフルーツ

・白角

爽やかな青々とした木々のアロマ、奥に青りんごのようなフレッシュなフルーツ

味わい 比較レビュー

・角瓶

ジャパニーズウイスキーらしいなめらかな樽香とやわらかい甘み、ほのかにビターな余韻

・白角

爽やかでフレッシュな樽香と甘み、ほんのりスモーキーでドライな切れ上がり

角瓶・白角の違い わたしの感想

1000円台のブレンデッドウイスキーですので、アルコール感やグレーン由来のスピリッツ感はやや否めないものの、

価格を鑑みればどちらもサントリーさんの技術が結集した素晴らしいウイスキーでした。

個人的には秋や冬にはボディと甘みがしっかりとした通常タイプの角瓶

春や夏には爽やかでややドライな白角がおすすめです。

特に白角はハイボールにすると木の香りや爽やかな青りんご感がふくらんで、どの料理にも合いそうだと感じました。

スニフ
スニフ

正直私は白角のほうがビターな部分が少なく爽やかで好みでした。

公式では水割りがおすすめされていますが、ハイボールが特に良い部分の真価が発揮されておすすめです。(※あくまで個人の感想です)

サントリー白角・角瓶  違い  まとめ

本記事では2022年より復活・発売された白角と、通常タイプの角瓶の違いについて私の感想もまじえてご紹介しました。

同じサントリーのジャパニーズウイスキーらしい骨格を感じますが、それぞれ好みが分かれそうですね。

どちらもお財布に優しい価格ですが、白角は数量限定ですので、気になる方はお早めに探してみてください。

(水割り缶や、大好評のハイボール缶もリリースされています)

スニフ
スニフ

白角がお好きな方には、発売当時の味わいを再現した『角瓶 復刻版』もおすすめです

私以外の人の評価(YouTubeなど)

わかりやすく丁寧にウイスキーを紹介されている、人気の情報発信者の”せるじおさん”の評価はコチラです。

スニフ
スニフ

ひとつの銘柄でもいろんな人の感じ方を知ると、自分の感じ方の幅が広がったり、楽しみも広がるのでぜひご参考ください〜!

補足・ウイスキーをお得に購入する方法

※ウイスキーをお得に購入したい方は、ボトルだけではポイントの付くECサイトのほうが安い場合が多いですが、送料がかかるため酒屋さん店頭での購入もおすすめです。

特に、ウイスキーを広く取り扱う全国展開の『やまや』さんでは最安値に近い価格で多くの銘柄を購入できます

スニフ
スニフ

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。下記画像のように、レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

(やまやカード詳細はこちら)

・他にも、山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、百貨店のネットショッピングサイトでも、定価で抽選販売をしてることもあります(下記記事参照)。

スニフ
スニフ

プレミア価格のついている手に入りにくい大人気銘柄も、百貨店では不定期で抽選販売しているところが多いようです。

本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。

例)

2000円でバツグンにおいしい銘柄↓

まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓

爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓

テーマ・味わい・予算別】ウイスキーを探すのに役立つ記事集

スニフ
スニフ

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。

Twitter

https://twitter.com/Sunifu_whisky

instagram

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。

御一読、ありがとうございます。

コメント

知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
タイトルとURLをコピーしました