知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
スポンサーリンク

【評価】グレンリベット各種をバーテンダーが正直レビュー【定番から高級品まで】

【PR】この記事には広告を含みます。
【PR】この記事には広告を含みます。
スコッチウイスキー
スニフ
スニフ

スタンダードからとてつもなく高級なグレンリベットまで、私の感想をまとめました。

スポンサーリンク

グレンリベット各種 私の正直な感想 (評価・レビュー)

グレンリベット12年 評価レビュー

瓶底。

爽やかサイダーラムネ。
置くと甘さがでてきて、りんごのコンポートにバニラアイスとシナモンかけましたみたいなとても良い香り。
サラッとした爽やかさな飲み心地と甘さ、軽やかウッドジンジャー。
グリーンのボトルから透明ボトルに変わって久しい。現代的傾向なのか、飲みやすくライトに。

グレンリベット 1969 レビュー評価

瓶底。

すごく重複的で濃密。桃とドライレーズンがまさかの同居しつつシェリーウッドや樹液や上品でダーティーな香り。
筆舌に尽くしがたし、昔ならではのランシオというかなんというか。弾けるエステリーさがありながら上品、べたべたに甘いわけではなくほんのりドライでセクシー。後ろ姿を追いかけたくなる。
残り数ミリでおりもあるので、味わいは少し抜けているかなあ、という感じも。

グレンリベット α 評価レビュー

生クリーム、爽やかな果実香、白いお花、白桃、奥にブラウンシュガー
パァァァァっと白い果実系の香りと金木犀、華やかに気品ある甘さが広がって上品な紅茶ビターな余韻がスーッと続く。
すんごい美人さん。うんめえ

グレンリベット シングルカスク 17年 2011年ボトリング 評価レビュー

ダークな果実香とカカオ、こってりまったりシェリーカスクウイスキー。ほんのり硫黄と上品なドライレーズン、クリーミーバターと樽香と、なめらかで長いビター&スパイシーな余韻。
置いとくとチョコレート香もでてきたり。フルボディで分厚いタイプ。こりゃウマいわ

グレンリベット ナデューラ 16年 55.5% 評価レビュー

完熟りんご、奥にバニラや麦芽クッキー。
暖かいウッドとなめらかクリーミービターな余韻。
ふくよかで、こんなにおいしかったっけ、といほどおいしい。
熟成感とフルーティー&ウッドと、分厚さ、とてもバランスが良い。
残りわずかだから、アルコールのアタックが少し抜けているからから、りんご感がすごい。

グレンリベット 1970 レビュー評価

イチジク、ブルーベリー、枯れ葉、冬の香り。薪ストーブ。
クリーミーでなめらかな甘さ、ダークフルーツのタルト、ほどよいビターさが続く。
言葉にするとチープになる、自分の語彙力の乏しさが悲しくなるダーティーでセクシーなおいしさ。

グレンリベット ナデューラ 1991 トライアンフ レビュー評価

白桃系のフルーティーさ、モルティandクリーミー、色でいうと白系に少し茶色の素朴さと香ばしさを混ぜたような。
味わいも白系のフルーティーさがふくよかに膨らんで、やや焦げ感とモルティな香ばさがあって、ほどよい厚みと媚びない甘味、余韻も長くジンジャー系の暖かさ。おいしい。

ゴルゴ13 グレンリベット1992(25年)  評価・レビュー

花の蜜、クリーミーなフルーツ、バニラウエハース、ほんの少しだけファンデーション、紅茶のような上品なビター。
また会いたい。そう思わずにはいられない子。

グレンリベット 25年 オールドボトル 評価レビュー

ドライフルーツ、グレープ、超絶シルキーでなめらかな飲み心地。
突出してどうこうというよりも、非のうちどころのないこれぞスペイサイドという、良いところを濃縮した感じ。
少し時間が経つとクリーミーな感じもでてきたり、時間をかけて味わいたいボトル。

グレンリベット 1967 評価レビュー

これが本当の白桃、いろんなアロマ・味わい、フレーバーが複層的に重なってハーモニーがすごい。
ほんと、こういうのは、言葉にすると陳腐化するというか、言葉で表現するのが野暮みたいな。
筆舌に尽くし難し。このレンジはひとくち飲むと思わず笑みがでますね。

グレンリベットとは

ポイントまとめ

・1824年に政府公認第1号となり、正統派シングルモルトの象徴として知られる蒸留所。

・オレゴン松の木製発酵槽をつかい、高いランタン型ポットスチルで軽やかで澄んだスピリッツを生み出している。

•敷地内の泉「ジョシーズ・ウェル」の硬水が独特な風味をもたらしている。

•主にノンピートで職人が厳選した樽で熟成。エレガントでフルーティーな香りが特徴。

•生産量・消費量ともにトップクラスに位置する大規模なシングルモルトの蒸留所で、世界のシングルモルト人気を牽引してきた銘柄。

公式サイト) https://www.theglenlivet.jp

私以外の人の評価(YouTube)

わかりやすく丁寧にウイスキーを紹介されている、人気の情報発信者のせるじおさんの評価はコチラです。

私の評価まとめ おすすめする人しない人

スタンダードも年々とても飲みやすくなっている印象で、万人にオススメできるシングルモルトです。

高級品になると白桃系のフルーティーな香りが上品に、ふくよかに感じられます。

シェリー樽系なども、雑味がないリベットらしさのなかにグッと深みが感じられて原酒系でもアルコールのツンツンが感じません。

伝統とともに蓄積されたノウハウにより、良い酒質をキープし、生産量も1.2を争うほど大規模なので、原酒の幅も広いのでしょうね。

スニフ
スニフ

飲み方を選ばず、オススメしない人はいないTHE定番のウイスキーでした。

18年も1万円以下で購入でき、とてもフルーティーでバランスよくおいしいのでめちゃくちゃオススメです。

補足・ウイスキーをお得に購入する方法

本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。

例)

2000円でバツグンにおいしい銘柄↓

まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓

爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓

テーマ・味わい・予算別】ウイスキーを探すのに役立つ記事集

スニフ
スニフ

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。

Twitter

https://twitter.com/Sunifu_whisky

instagram

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

ウイスキーのキホンがすべてわかる記事↓

※ウイスキーをお得に購入したい方は、ボトルだけではポイントの付くECサイトのほうが安い場合が多いですが、送料がかかるため酒屋さん店頭での購入もおすすめです。

特に、ウイスキーを広く取り扱う全国展開の『やまや』さんでは最安値に近い価格で多くの銘柄を購入できます

スニフ
スニフ

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。下記画像のように、レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

(やまやカード詳細はこちら)

スニフ
スニフ

楽天スーパーセールやアマゾンのセール時にまとめ買いするのもオススメですが、銘柄によっては実はそこまで安くなっていないボトルもありますので、要注意です。

セール時に安くなりがちな銘柄で私が常備したいと思う銘柄は下記記事にまとめました)。

他にも、山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、私の入手方法をまとめたので下記記事をご参照ください。

スニフ
スニフ

プレミア価格のついている手に入りにくい大人気銘柄も、地道ですが時期によっては定価購入のチャンスはあります。

みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。

御一読、ありがとうございます。

コメント

知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
タイトルとURLをコピーしました