【3分でわかる『キングスバーンズ』】

プロのバーテンダーも注目するローランドらしい「フルーティー&ライト」な新進気鋭の銘柄です。
キングスバーンズ(kingsbarns)とは

・2014年にローランドのファイフに設立。
・ファイフ地方は穀物が豊富な土地だったこから「王様の穀物庫(キングスバーンズ)」と呼ばれていた。
・モルトは地元の契約農家から調達(正真正銘のスコティッシュ・バーレイを使用)。水は蒸留所の地下100mのミネラル分多く含む地下水を使用。
・2回蒸留、熟成には主にヘブンヒルから供給されたバーボン樽を使用(一部シェリー樽やSTR赤ワイン樽も使用)。
・World Whiskys Awards2020で「ベスト スコッチ ローランド シングルモルト」を受賞。(銘柄は下記ドリームトゥドラム)。
・ローランドらしい「フルーティ」で「ライト」、ナチュラルな「麦の甘み」が特徴。
位置)ローランド

公式サイト)

キングスバーンズ ラインナップ・味わい

キングスバーンズ ドリーム トゥ ドラム
・700ml 46% 約40ヶ月ほど熟成(約85%はファーストフィルのバーボンバレル、15%はSTRワイン樽を使用)。
・香り
熟したバナナやパイナップルの南国フルーツのアロマ、ナッティ
・味わい
バニラクッキーやカスタードの優しい甘み、柑橘やショウガのような爽やかなフィニッシュ

World Whiskys Awards2020で「ベスト スコッチ ローランド シングルモルト」を受賞した銘柄。
繊細なフルーティーさと飽きないバランスの良さ、モルティーな甘味の、尖ったところや嫌味のないローランドらしさをしっかり感じられる銘柄です。
キングスバーンズ バルコミー
・700ml 46% 3年以上熟成(オロロソシェリー樽で3年以上熟成された原酒をボトリング)。
・香り
シナモン、サンタナ、アイシングをしたフルーツ、サマーベリーを加えたダークチョコレート。
・味わい
パイナップルシロップ、オレンジスキン、シナモンなどのケーキスパイス

繊細でふくよかな味わいに、赤いフルーツやチョコレートのアロマが加わった秀逸な銘柄です。
「濃厚」というよりも「華やか」なシェリーカスクのウイスキーがお好きな方にはおすすめです。
キングスバーンズ シングルカスク

・700ml 62% (カスクストレングス(原酒のままボトリング)、一樽分のみの数量限定リリース品)。
・香り
トフィー、リンゴの皮、チェリー、シリアル。
・味わい
パイナップル、バニラ、エッジなフローラル。

限定でリリースされた、より濃厚でフルボディ、アロマが華やかに広がるキングスバーンズです。
※2023年現在売り切れのようです。新たに限定品がリリースされた場合は、下記記載の私のツイッターでもお知らせしますね。
キングスバーンズ ドゥーコット

『ドリーム トゥ ドラム』の原酒構成比率はそのままに、熟成期間のより長い原酒を使用したフラッグシップシングルモルト『キングスバーンズ ドゥーコット』として生まれ変わりました。
キングスバーンズ ドゥーコットはバーボンバレル原酒とSTRカスク原酒を9:1の割合でブレンドし、複雑でバランスの取れた味わいを表現した同蒸溜所のフラグシップシングルモルトです。
色は輝きのあるゴールド。香りはバナナケーキや華やかなフルーツのアロマにブラウンシュガーやトフィが混ざり合い、落ち着気を感じる甘いアロマが広がります。口に含むと柔らかで、味わいはパイナップルのシロップ、サマーベリー、マジパン。ルバーブの爽やかな味わいがフルーティな味わいをより一層引き立て、フィニッシュにかけてキウイフルーツやシトラスが加わります。
「ドリーム トゥ ドラム」より熟成年数の長い原酒が使用されているため、より複雑で熟成感と深みを感じる味わいになっています。
色:輝きのあるゴールド
香り:甘くフローラル、バナナケーキ、華やかなフルーツ、シトラス
味:パイナップルシロップ、サマーベリー、ほんのりルバーブ、キウイフルーツ
『キングスバーンズ』まとめ
2014年ローランドに新たに誕生した『キングスバーンズ』について、簡単にまとめました。

100%スコットランド産の大麦を使用した、古き良きローランドモルトを感じられる銘柄です。クセのないクリーンな味わいですので、日本人にも合いそうですね。
まだ日本市場ではあまり認知されていませんので、ブームが加熱してメーカー希望小売価格が揺らいでしまう前に、ぜひ一度お楽しみください。
(リンク先から見つからない銘柄があれば、ウイスキーに強い酒屋さんのECサイトをまとめた下記の記事もご参考ください)。
補足
本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーがおすすめする銘柄などの情報も発信しています。
(ウイスキーが好きな方や新たな銘柄をお探しの方は、下記から気になる記事をご覧ください)
新しい蒸溜所をもっと知りたい方は、下記のカテゴリーをご参考ください。


SNSではウイスキーの小ネタやバーテンダー注目銘柄の入荷速報なども発信していますので、よろしければ一度ご覧ください。
@Sunifu_whisky
みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。
ご一読、ありがとうございます。
コメント