
メーカーズマークのスタンダードとハイグレードタイプ、それから高級限定版とオールドボトル 4種類の感想を現役バーテンダー正直に書きました。
メーカーズマーク各種の感想(レビュー)
メーカーズマーク スタンダード 評価レビュー

ポップコーンキャラメル味とバニラと色の薄い系のウッドとほんのりセメンダインと。
軽やかながらほんわり甘く、樽からの優しいバニラウッドスパイスと小麦のナチュラルな甘味が調和していて。
ロックやハイボールでもウマい、ほんと万能選手だなあ。
メーカーズマーク プライベートセレクション 評価レビュー

少し焦げたメープルシロップたっぷりのトースト、とても香ばしくて甘い。ほんのり花火の跡とウッド、グローブ系のスパイス。
口当たりはスムースであっさりなめらかながら、そこからどんどこ焦がしキャラメル的な濃い甘ビターが広がっておいしい。クレームブリュレ感も。
フィニッシュもバーボンにしては優しめでドライなのも良き。
メーカーズマーク セラーエイジド 評価レビュー

ウッディでドライかと思いきやストーンフルーツ的な白系のフルーツ、火をつける前の甘めの煙草の葉、シャープなのに軽くない厚み。
置いてたらどんどんアプリコットや白桃的なフルーティーな香りきわだってきて、余韻もバーボンなのにじんわりなめらかに着地する。
ウマい、より、”おいしい”と”綺麗”なバーボン!
やたらとパワフルに感じるときもあって、こっちのコンディションや飲むタイミングで感じ方がとても変わって、それだけ奥行きがあっておもしろいなあ。
えっ……今こんなするの……?
メーカーズマーク カスクストレングス 評価レビュー

力強い樽香とダークチェリー系のてろっとした感じ、濃い甘さとフルボディな木の力強さと奥にバニラ&スパイシー。
通常のメーカーズマークとは一線を画す、飲みごたえのあるタイプ。
バーボン好きに飲んでほしいパワータイプ。
ロックにすると紅茶みたいな感じとはちみつみたいな甘さがでたり。
ロックがおすすめかも。
メーカーズマーク ゴールドトップ 評価レビュー

1988年の限定生産品のメーカーズマーク。
通常のメーカーズマークとはうってかわって、洗練された溶剤のなかにベリー系のフルーツや奥にタルト生地のような甘さとピリピリジンジャーみたいなスパイス。全体を通して嫌な雑味がない。
今はなきゴールドトップ。
通常品と一線を画す、というか、ぜんっぜん違います。
残りの最後の数ミリでも、うんんんんんまい!
メーカーズマークとは
・ライ麦を使わず冬小麦を使用し、その結果口当たりがまろやかで甘みのある味わいのバーボンに。
・蒸溜所内の石灰岩層から湧く天然水を仕込み水に使用している。
・自社で150年以上受け継ぐ酵母と赤糸杉の発酵槽を使用。
・熟成中は樽を定期的に移動・回転させ、品質の均一化を実現。
・一本ずつ手作業で封ろうし、職人の手仕事が息づく仕上げをしている。
公式サイト) https://www.suntory.co.jp/whisky/makersmark/
メーカーズマーク 他の人の評価
人気ウイスキー系YouTuberのせるじおさんのメーカーズマークの評価です。
メーカーズマーク 各種の感想まとめ・おすすめする人しない人
スタンダードタイプはもちろん、プライベートセレクション(タイプによって違いますが)のようなタイプは、スムースさやてろっとした甘さがきわだって、万人にオススメです。
カスクストレングス(原酒のまま)やセラーエイジドなどのパワフルなタイプは、グッとくるフルボディな味わいなので、万人にというよりもバーボン好きにオススメ。

ゴールドトップは、ひとくち飲むと新しい世界が開けます。
補足・ウイスキーをお得に購入する方法
本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。
例)
2000円でバツグンにおいしい銘柄↓
まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓
爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓
【テーマ・味わい・予算別】ウイスキーを探すのに役立つ記事集↓

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。
ウイスキーのキホンがすべてわかる記事↓
※ウイスキーをお得に購入したい方は、ボトルだけではポイントの付くECサイトのほうが安い場合が多いですが、送料がかかるため酒屋さん店頭での購入もおすすめです。
特に、ウイスキーを広く取り扱う全国展開の『やまや』さんでは最安値に近い価格で多くの銘柄を購入できます。

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。下記画像のように、レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

(やまやカード詳細はこちら)

楽天スーパーセールやアマゾンのセール時にまとめ買いするのもオススメですが、銘柄によっては実はそこまで安くなっていないボトルもありますので、要注意です。
(セール時に安くなりがちな銘柄で私が常備したいと思う銘柄は下記記事にまとめました)。
・他にも、山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、私の入手方法をまとめたので下記記事をご参照ください。

プレミア価格のついている手に入りにくい大人気銘柄も、地道ですが時期によっては定価購入のチャンスはあります。
みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。
御一読、ありがとうございます。
コメント