スポンサーリンク

【2023年】家飲み人気・神コスパのおいしいウイスキー【9選】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
【PR】この記事には広告を含む場合があります。
スコッチウイスキー

本記事では1000銘柄以上飲んできた私のバーテンダーとしての経験をもとに、ウイスキー愛好家の方たちに人気の高品質な銘柄をご紹介します。

スニフ
スニフ

気軽に家飲みできる人気の銘柄から、ちょっと贅沢な銘柄まで紹介しています。全部飲んだことのある人は最先端を走るウイスキーラバーですね

こんな人におすすめ

・今人気のウイスキーが知りたい

・家飲みに適した少し変わった銘柄が知りたい

・最新の人気の銘柄を飲んでみたい

(コスパの高い銘柄は下記記事もご参考ください)

スポンサーリンク

バスカー

created by Rinker
¥2,123 (2023/12/04 21:00:41時点 楽天市場調べ-詳細)

SNSなどで今一番よく見かける、近年稀に見る高コストパフォーマンスの銘柄、アイルランドウイスキー(アイリッシュ)の『バスカー』です。

2016年に操業を開始した若い蒸溜所ですが、特徴はなんと行っても「トロピカルフレーヴァー」です。

バーボン樽、シェリー樽、マルサラワイン樽の3種の樽を贅沢に使用しています。フルーツのアロマと柔らかな甘味が加わることで、なめらかでトロリとした口当たりがあり、スタンダードのアイリッシュでは感じられないワンランク上の味わいがお楽しみいただけます。

プラムやトロピカルフルーツのフレーヴァーを存分に楽しめる、初心者から上級者まで幅広く虜にする銘柄です。

スニフ
スニフ

2000円台でこのトロピカルフレーヴァーが如実に感じられる銘柄はそうそうありません

コスパ最高のアイリッシュウイスキーの世界

デュワーズ カリビアンスムース

ハイボールでおなじみデュワーズのラム樽後熟品の『カリビアンスムース』です。

通常の柔らかく爽やかな味わいに加え、ラムカスクの濃厚で甘い南国の黄色いフルーツや黒糖のようなアロマが特徴

スニフ
スニフ

今後これに続くシリーズとして、メスカル(テキーラ)樽やミズナラ(日本の和樽)カスク熟成品もリリースされるようです。この銘柄が好評なだけに、とても楽しみですね

ニッカ フロムザバレル

ニッカウヰスキーのブレンデッドウイスキー『フロムザバレル』です。非常にファンの多い入手困難銘柄ですが、ふとしたときに市場に供給されます(3000円台前半ではすぐに売り切れてしまいますが)。

アルコール度数もやや高く、深く濃い味わいを堪能できる、これぞ『ニッカウヰスキー』を感じられる名酒。

スニフ
スニフ

重厚な味わいとコク、豊かに広がる香りの不朽の名作です

ネイキッドグラウス

【終売品】【雷鳥デザイン】ザ ネイキッドグラウス (フェイマスグラウス) ブレンデッドモルト 並行品 40度 700ml

「ほぼマッカラン」と評されるほど、ウイスキー愛好家から絶大な人気を誇る『ネイキッドグラウス』です。

モルトウイスキーだけを混ぜていますので、非常にリッチで華やか、シェリー樽由来のエレガントな甘みが特徴のコスパ最強ウイスキーです。

スニフ
スニフ

終売情報(モデルチェンジ)もでていますので、今後の価格変動が心配される銘柄です

スターワード

ウイスキー界のニューワールドの中でも今一番注目を浴びている、オーストラリアのウイスキー「スターワード」です。

赤ワインの樽を使い独自の工程で熟成されますので、圧倒的なベリー感が感じられる唯一無二の銘柄

スニフ
スニフ

奇をてらっているだけではなく味わいも素晴らしいので、まだ若い蒸溜所ながら今後のリリースにも期待できる大注目の銘柄です

気になる方はこちらの詳細記事もありますのでよろしければ)

グレングラント アルボラリス

“クリア&ライト”な特徴で人気の銘柄『グレングラント』の、ラテン語で「木漏れ日」を意味する「アルボラリス」です。

バーボン樽熟成とシェリー樽熟成、二つのタイプの原酒を用いており、フローラルかつフルーティーな香りが特長。

干しぶどう、オークにドライフルーツがミックスされたバタースコッチ、長く続くモルトとバニラに、ほのかなスパイス、優しい洋ナシの余韻を感じられます。

スニフ
スニフ

グレングラント蒸留所は昨年2020年に創立180周年を迎え、その記念すべき年に発表された肝いりの銘柄です。価格も良心的で飲みやすいオールラウンダーですので、家飲みにおすすめです

ロッホローモンド

モデルチェンジをし、2021年ごろから人気に火が付き始めている『ロッホローモンド』です。

独特の蒸留器からつくられる「トロピカルフルーツの香り」と評されるアロマが特徴

スニフ
スニフ

ウイスキーの銘柄としてはラインナップも多種多様で、価格も今はまだそれほど上昇してはいません。縦飲み(ノンエイジと12年を飲み比べる等)や横飲み(シングルモルトとシングルグレーンを飲み比べる等)も楽しめるオススメ銘柄です

「ウイスキーの飲み比べしてみたい!」と気になる方はこちらの記事もどうぞ)

追記:2022年3月1日より販売開始の『ロッホローモンド シグネチャー』も家飲みにおすすめです。

アラン

彗星のごとく近年ぐんぐんと評価を伸ばし、今や入手困難なレンジも多くなったアラン。

人気となるのもうなずける非常に素晴らしい出来のものばかりの銘柄です。

初心者から熟練の方まで、誰が飲んでも『美味しい』と思わず顔がほころぶ柔らかくふくよかな味わいの銘柄

グレンアラヒー

グレンアラヒー 11年 ポートウッド フィニッシュ 48% 700ml

こちらもモデルチェンジをしてから近年評価が高まったシングルモルト『グレンアラヒー』です。

特に、シェリー樽熟成やワイン樽熟成のものは濃厚でまろやか、ダークチョコレートのようなリッチで心地よい素晴らしい余韻で、ウイスキー・ファンから人気の厚い銘柄。

スニフ
スニフ

少しマニアックですが、年に一度のリリース品も素晴らしい出来のものばかりで、特にシェリー樽熟成のものは一見の価値アリです。BARなどで見つけたらぜひお試し下さい

探したい方はこちらの記事が参考になれば幸いです)

私のおすすめNo.1

ご紹介した中から、私が個人的におすすめする1本はコチラ

グレングラント アルボラリス 40% 700ml[ウイスキー][御歳暮 贈り物 御礼 母の日 父の日 御中元]

グレングラントアルボラリスです。

コスパ最強すぎます。
安いウイスキーならではの若々しさや尖ったところが全く感じられず、ハイボールにすると甘みがきわだってとてもおいしいです。

スニフ
スニフ

ちょっと他にはないほど、価格に対して内容の完成度が高いです。

テイスティングレビューは下記記事をご参考ください)

家飲み人気ウイスキー まとめ

2022年現在、ウイスキー愛好家に家飲み人気の銘柄を8つご紹介しました。

人気になるだけあって、どれもコストパフォーマンスも高く、内容の高品質な銘柄です。

すでに売り切れてしまっているものもありますが、今後の入荷が見込めたりまだ市場にあるものもありますので、気になるものがあれば見つけ次第ぜひお試しください。

スニフ
スニフ

ウイスキーとの出会いは一期一会です。今の価値で飲めるのは今だけですし、一度の経験はその後の人生を何度も暖め続けてくれます。

2000円台で購入できるシングルモルトにも素晴らしい銘柄がありますので、気になる方は下記記事もご参考ください。

補足

本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)

スニフ
スニフ

SNSではウイスキーにまつわる小ネタや、バーテンダーおすすめ銘柄、人気銘柄の入荷速報や割安銘柄情報なども発信していますので、よろしければ一度ご覧ください

Twitter

https://twitter.com/Sunifu_whisky

instagram

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。

ご一読、ありがとうございます。

 

口福な世界広がるシェリーカスク・ウイスキー

ウイスキー愛好家に人気の記事1位

口福な世界広がるフルーティー・ウイスキー

ウイスキー愛好家に人気の記事2位

私がジャパニーズウイスキーを定価で購入している方法

ウイスキー愛好家に人気の記事3位

コメント

タイトルとURLをコピーしました