
4月1日出荷分から価格改定(値上げ)されます。
値上げ理由は、”製造コストや仕入れ価格の上昇のため”だそう。
※すべてメーカーの標準希望小売価格です。実際の市場価格がどれほど上がるかはわかりませんが、在庫がなくなり次第、順次値上がることが予想されます。
参照元)サントリー公式サイト、服部酒店さんSNS
- 2026年4月サントリーウイスキー値上げ情報一覧
- 響 30年 値上げ幅
- 響 21年 値上げ幅
- 響 BLENDER’S CHOICE 700ml 値上げ幅
- 響 JAPANESE HARMONY 値上げ幅
- 響JAPANESE HARMONY Master’s Select(国内免税) 値上げ幅
- シングルモルト 山崎25年 値上げ幅
- シングルモルト 山崎18年 値上げ幅
- シングルモルト 山崎 JAPAN EDITION(免税店向け) 値上げ幅
- シングルモルト 山崎 SMOKY BATCH(免税店向け) 値上げ幅
- シングルモルト 山崎12年 700ml 値上げ幅
- シングルモルト 山崎12年 ミニチュア瓶 値上げ幅
- シングルモルト 山崎 700ml 値上げ幅
- シングルモルト 山崎180ml(コンビニ限定)値上げ幅
- シングルモルト 山崎25年 値上げ幅
- シングルモルト 白州18年 700ml 値上げ幅
- シングルモルト 白州ウイスキー白州 JAPANESE FOREST(免税店向け) 値上げ幅
- シングルモルト 白州12年 700ml 値上げ幅
- シングルモルト 白州 700ml 値上げ幅
- シングルモルト 白州 180ml(コンビニ限定)値上げ幅
- 2026年4月サントリーウイスキー値上げ情報 まとめ
- 補足・ウイスキーをお得に購入する方法
2026年4月サントリーウイスキー値上げ情報一覧
響 30年 値上げ幅
¥360,000 → ¥415,000 (税込)¥456,500
現在の市場価格)
響 21年 値上げ幅
¥55,000 → ¥61,000 (税込)¥67,100
現在の市場価格)
響 BLENDER’S CHOICE 700ml 値上げ幅
¥15,000 → ¥17,000 (税込)¥18,700
現在の市場価格)
響 JAPANESE HARMONY 値上げ幅
¥7,500 → ¥8,000 (税込)¥8,800
現在の市場価格)
響JAPANESE HARMONY Master’s Select(国内免税) 値上げ幅
¥16,000 → ¥17,000
現在の市場価格)
シングルモルト 山崎25年 値上げ幅
¥360,000 → ¥415,000 (税込)¥456,500
現在の市場価格)
シングルモルト 山崎18年 値上げ幅
¥55,000 → ¥61,000 (税込)¥67,100
現在の市場価格)
シングルモルト 山崎 JAPAN EDITION(免税店向け) 値上げ幅
¥55,000 → ¥61,000
現在の市場価格) ―
シングルモルト 山崎 SMOKY BATCH(免税店向け) 値上げ幅
¥15,000 → ¥16,000
現在の市場価格) ―
シングルモルト 山崎12年 700ml 値上げ幅
¥15,000 → ¥16,000 (税込)¥17,600
現在の市場価格)
シングルモルト 山崎12年 ミニチュア瓶 値上げ幅
¥1,320 → ¥1,410 (税込)¥1,551
現在の市場価格)
シングルモルト 山崎 700ml 値上げ幅
¥7,000 → ¥7,500 (税込)¥8,250
現在の市場価格)
シングルモルト 山崎180ml(コンビニ限定)値上げ幅
¥1,950 → ¥2,090 (税込)¥2,299
現在の市場価格)
シングルモルト 山崎25年 値上げ幅
¥360,000 → ¥415,000 (税込)¥456,500
現在の市場価格)
シングルモルト 白州18年 700ml 値上げ幅
¥360,000 → ¥415,000 (税込)¥456,500
現在の市場価格)
シングルモルト 白州ウイスキー白州 JAPANESE FOREST(免税店向け) 値上げ幅
¥18,000 → ¥19,000
現在の市場価格)
シングルモルト 白州12年 700ml 値上げ幅
¥15,000 → ¥16,000 (税込)¥17,600
現在の市場価格)
シングルモルト 白州 700ml 値上げ幅
¥7,000 → ¥7,500 (税込)¥8,250
現在の市場価格)
シングルモルト 白州 180ml(コンビニ限定)値上げ幅
¥1,950 → ¥2,090 (税込)¥2,299
現在の市場価格)
2026年4月サントリーウイスキー値上げ情報 まとめ
山崎25年や響30年の値上げ幅が55000円と、高価格帯のウイスキーの値上がり額がすごいです。
おおむね10%前後ほど値上げされる銘柄が多くあります。
2026年4月1日からですので、忘れた頃に上がっていそうですね。

2025年頃から少しずつプレミア価格も落ち着いて、やや購入しやすくなってきたかな、と思っていた矢先の値上げ発表で驚きました。
プレ値とメーカー標準の価格がだんだんと近づいてきていますね……。
補足・ウイスキーをお得に購入する方法
本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。
例)
2000円でバツグンにおいしい銘柄↓
まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓
爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓
【テーマ・味わい・予算別】ウイスキーを探すのに役立つ記事集↓

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。
ウイスキーのキホンがすべてわかる記事↓
ウイスキーをお得に購入したい方は、

楽天スーパーセールやアマゾンのセール時にまとめ買いするのもオススメです。
が、銘柄によっては実はそこまで安くなっていないボトルもありますので、要注意です。
(セール時に安くなりがちで、私が常備したいと思う銘柄は下記記事にまとめました)。
・他にも、山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、私の入手方法をまとめたので下記記事をご参照ください。

プレミア価格のついている手に入りにくい大人気銘柄も、少しづつ価格が落ち着いてきました。
定価購入のチャンスは増えてきましたね。
みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。
御一読、ありがとうございます。








コメント