スポンサーリンク

【60年代ボウモアなど】スニフのウイスキー正直レビュー集第14弾【評価・感想】

【PR】この記事には広告を含みます。
【PR】この記事には広告を含みます。
スコッチウイスキー
スニフ
スニフ

バーテンダーをしている私スニフが、テイスティングしたウイスキーの一部をご紹介する記事の14つ目です。

(第13弾は下記記事です)

今回は超高級ボウモアなどもあります。

※あくまでX(Twitter)に投稿している個人の軽い感想をまとめたものです。

何かのご参考になるものがあれば幸いです。

スポンサーリンク

ウイスキーテイスティングレビュー一覧(感想・評価)

ボウモア 25年 1969 評価レビュー

スニフ
スニフ

キンモクセイ、白桃、フローラルさもありつつ、スイカ、潮やスモークもありつつ。
口に入れるとずーーっっと、てろてろめくるめく世界が広がって、それが長い。
ぷよぷよでずっと連鎖が続くみたいな、味や香りがコロコロ変わっていく。

長熟とかこのクラスは味とるの難しい……。

本当は、こういうのは味覚や嗅覚が鋭敏な若いうちに飲んでおくべき。

グレングラント 1996 15年 評価レビュー

スニフ
スニフ

グレープフルーツなどのシトラスフルーツとはちみつバタークッキー。奥のほうにアプリコットやめんつゆとそうめん。
ミントの乗った柑橘のアイスクリーム、オレンジピールのようなビター感。

すっきり感とほどよい甘さがgood!

グレンドロナック 12年 評価レビュー

スニフ
スニフ

わたしイチオシのシェリーカスクシングルモルトです。下記記事にまとめました。

スプリングバンク 10年 1つ前のラベル 評価レビュー

スニフ
スニフ

潮っぽさとフルーツグミとほんのり焼いた藁的なりあっさりと飲みやすい。
最後数ミリだから、アルコールのアタック感とかは抜けてしまっておる。残りわずかなウイスキーは、置いとかずにそのまま飲み切ったほうが良い。瓶の中ほとんど空気では、さすがに抜けるのが早い。

おいしいが、他のシングルモルト銘柄のスタンダードと同じように、無難に美味しい。
フルーツキャンディ感が人気なのか、むむむぅ。

とにもかくにも、値段異常すぎる。

︎ https://amzn.to/3KLVLVD

ラフロイグ PXカスク 新ラベル 評価レビュー

スニフ
スニフ

ラフロイグらしいヨードと潮風を、PX樽らしいまったりとした甘さが包んでいる感じ。
少し置くとグっと甘さ&ビターさ、砂糖漬けのドライレーズンを感じるものの、そこまで年数はいっていないせいか奥行きはほどほどで。

リッター瓶でお得だし、まったり甘めで素直に美味しいラフロイグですね。

山崎 ピーテッド スパニッシュオーク 蒸留所限定 180ml 評価レビュー

スニフ
スニフ

ガッツリシェリー樽感と燻製と山崎らしいピュアでフレッシュな香り。やや若いか?少し置くとチョコレート系も。

ファーストアタックは山崎らしい爽やかなウマ味と、そこからこってり樽香とじんわりスモーク、暖炉の前にいるみたいな暖かビターなフィニッシュ。
往年のマッカランを彷彿とさせる樽香と上品な甘さとビターさ。

万人受けというよりも、ウイスキー好きは大好きな感じ。

蒸留所限定なのに、ネットで売ってるの不思議……。

ラガヴーリン 10年 評価レビュー

スニフ
スニフ

燻した藁、潮、レモンマシュマロ的な甘さ、ラガヴーリンらしいおじいちゃんの手みたいな厚みのある暖かさからのフィニッシュはあっさりドライ、焼けこげたキャンプファイヤーの跡みたいな。

スムースで飲みやすいバランスの良いラガヴーリン。

タップローズ 17年 評価レビュー

スニフ
スニフ

樽でしか売らないブレンデッドウイスキー。

香りは熟成感もあり、上品でおだやかな樽香とレーズン感。
サラッと軽やかで香り高い、ボディは極めてライトでシナモン系の穏やかなフィニッシュ。

めちゃくちゃ軽やかで香り高い。味より香り。

トンプソンブラザーズ バルメナック 10年 シェリーカスク 評価レビュー

スニフ
スニフ

白桃やライチとか白系の果物の香りから、じわじわとコクのある甘さがでてくる感じ。
あっさりフルーティ感もありつつ、奥にシェリー樽のこってりした味がいる。苦味は控えめ。フィニッシュはジンジャー。

あっさり優しくフルーティなシェリーカスク。

ウイスキーテイスティングレビューまとめ

スニフ
スニフ

やっぱりボウモアの1969は格別でしたね。
希少価値ものっているので価格なりの味がするかと問われたらなんとも言えませんが、ウイスキー好きならBARで一杯、一度は飲んでみる価値はありますね。

今は生産されていないタイプのボトルは、常に”今”が最安値ですし、一度経験すると先の人生で一生使えるので。

スタンダードでは、グレンドロナックの12年を久々に飲んだのですが、改めて飲むと思いのほかおいしくてびっくりしました(その勢いで記事にしました)。

補足

※ウイスキーをお得に購入したい方は、ネットのみならず、酒屋さん店頭での購入もおすすめします(送料がかからないため)。

特に、ウイスキーを広く取り扱うやまやさんでは最安値に近い価格で購入できます

スニフ
スニフ

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

やまやカード

・山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、百貨店のネットショッピングサイトでも抽選販売をしています(下記記事参照)。

スニフ
スニフ

不定期で抽選販売しています。どうしてもほしいという方は、当たれば定価で購入できます。

本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。

まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓

爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓

スニフ
スニフ

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。

Twitter

https://twitter.com/Sunifu_whisky

instagram

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

ウイスキーの銘柄探しの参考になる記事をまとめました↓

みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。

御一読、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました