知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
スポンサーリンク

【評価】サントリー白州の各種をバーテンダーが正直にレビューしました。

【PR】この記事には広告を含みます。
【PR】この記事には広告を含みます。
スコッチウイスキー
スニフ
スニフ

白州は日本人の脳にダイレクトに訴えかけるような、どこか懐かしいふるさとの味がします。(※個人の感想です)。

スポンサーリンク

白州の各種 私の正直な感想 (評価・レビュー)

白州 NV(ノンヴィンテージ) 少し前のラベル レビュー

ジャパニーズ表記がつくの前のボトル。わずかな残り。

森の風が吹き抜けるようなグリーンな爽やかさとほんのりシトラス感、奥に黄色いフルーツ感もありつつ。どこか湿った木材感と。

あっさりピュアでクリーンながらサントリーらしい香木感のある甘みとか、のびやかさとフィニッシュの爽快感とか。やはり白州は白州で、唯一無二だよなあ

白州 NV(ノンヴィンテージ) 現行品 レビュー

ジャパニーズウイスキー表記つき。開封したて。

ひとつ前のラベルよりも、圧倒的にダークでまったりとしたフルーティーさが増しています。シェリー樽原酒がマシマシなような。

白州らしい爽やかな森の香りというよりも、そこは控えめになりつつ、甘さとコクが際立っている印象。

開封したてだからかもしれませんが、甘さとビター感による味の奥行きは膨らみは増したものの、そのぶん白州らしいグリーンで軽快な香りが控えめになった印象です。

白州12年 レビュー

・香り

最初に焼き菓子のプラムとかのダーティーめな熟した果実香がきて、その奥に湿った夕暮れの森林と切ったばかりの新木、アプリコット感やバニラもありつつ。

・味わい

一口飲むと広がる爽やかな風が吹き抜けるような、瑞々しい甘みとウッディさの合わさった白州らしい味わいから、じんわりとフレッシュ感が持続しつつも、後味もほんのりとだけスモーキーでビターで。なんといってもフレッシュで爽やか。

フレッシュで爽やかながら、奥に秘めたダーティーさにグッとくるイケメンだけど演技派な俳優さん的な感じ。

もっと知りたい人へ(詳細記事)

白州ジャパニーズフォレスト レビュー

・香り

アプリコット、オレンジマーマレード、カカオ、という公式テイスティングノートがばっちり当てはまりすぎてすごいです。

柿、夜の森、秋の湿った落ち葉、ミルクたっぷりのココアのようなにめらかさ。

白州な爽やかさがありつつ、樽由来のダークなトーンが絶妙のバランス。

・味わい

ミルクチョコレートがけオレンジピールのような、なめらかな口当たりから、上品な花の蜜のような甘さ、そこからじんわりダークに、ほどよいビターさをともなってら夜に染まっていく感じ。

とても優しく、包まれるような甘さとほろ苦さ。めっちゃ美味しいです。これは人気でるなあ……。

もっと知りたい人へ(詳細記事)

白州ハイボール缶(シェリー樽原酒ブレンド) レビュー

・香り

白州らしいほんのりスモーキーな「森香る」という感じに、甘さと樽香が新たに加わった感じ。

・味わい

スモークと白州ならではのナチュラルな木々のざわめきとコクのある甘み、ほんの少し赤いフルーツのニュアンス、まったり蜜のような甘さと心地よいビター。

スモーキーandスウィートandビターandスウィート。「春の森」よりも「秋の森」

ハイボールにしてはとても爽やかというよりも、スモークとまったりコクとビター&スウィートが強く、食中酒というよりも食前・食後に単品で飲むことをおすすめします。

どっしりとキャラクターが濃く、少し影があったりダークめで個性が強い実力派です

もっと知りたい人へ(詳細記事)

https://whisky-daigaku.com/hakusyukanreview7915

白州 蒸留所限定ボトル ややオールドボトル レビュー

瓶底。

めちゃくちゃフルーティーな香りで驚きました。マンゴーや杏系のオレンジの熟した果実、ほんのりバニラやりんご、奥に爽やかな新緑ずっと香りをかいでいたい。

味わいはあっさりスムースながらカスタードグリームやりんご飴のような甘さがあり、後半にバニラが伸びやかに広がる。優しく全体を覆うジンジャーと柔らかな木々の香り。

10年以上前のボトル。パンチはないですが、のびやかで美味しい。昔のスタンダードってこんなんだったなあ、というのを思い出す味わい。

サントリーウイスキー『白州』基本情報

画像引用)https://www.suntory.co.jp/whisky/hakushu/distillation/
ポイントまとめ

・1973年に山梨県北杜市で設立された蒸留所。

・白州蒸留所はサントリー社2番目のシングルモルトの蒸留所(1番目は1923年設立の山崎)。

・1994年より発売され、2010年ごろより「森香るハイボール」として人気に。

・白州12年は原酒不足により2018年より販売休止されていたが、2021年ごろより再販。

公式サイト) https://www.suntory.co.jp/whisky/hakushu/

私以外の人の評価(YouTube)

わかりやすく丁寧にウイスキーを紹介されている、人気の情報発信者の”せるじおさん”の評価はコチラです。

同じ銘柄でもいろんな人の感じ方を知ると、自分の味覚の幅が広がったり、楽しみも増えるのでぜひご参考ください〜!

白州 私の評価まとめ おすすめする人しない人

白州は白州でしか感じられない爽やかさと懐かしさがあって、飲むと何も考えなくてもやっぱりおいしいです。

ジャパニーズフォレストなど樽の香りも色濃く出ているタイプは通好み、ノンエイジや12年は軽やかさとナチュラルな甘さもあって、ウイスキー初心者の方にもオススメです。

スニフ
スニフ

一時期はメーカー希望価格の1,5倍ほどの価格になっていましたが、2025年後半ごろより少しずつ価格も落ち着いてきましたね。

補足・ウイスキーをお得に購入する方法

本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。

例)

2000円でバツグンにおいしい銘柄↓

まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓

爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓

テーマ・味わい・予算別】ウイスキーを探すのに役立つ記事集

スニフ
スニフ

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。

Twitter

https://twitter.com/Sunifu_whisky

instagram

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

ウイスキーのキホンがすべてわかる記事↓

※ウイスキーをお得に購入したい方は、ボトルだけではポイントの付くECサイトのほうが安い場合が多いですが、送料がかかるため酒屋さん店頭での購入もおすすめです。

特に、ウイスキーを広く取り扱う全国展開の『やまや』さんでは最安値に近い価格で多くの銘柄を購入できます

スニフ
スニフ

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。下記画像のように、レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

(やまやカード詳細はこちら)

スニフ
スニフ

楽天スーパーセールやアマゾンのセール時にまとめ買いするのもオススメですが、銘柄によっては実はそこまで安くなっていないボトルもありますので、要注意です。

セール時に安くなりがちな銘柄で私が常備したいと思う銘柄は下記記事にまとめました)。

他にも、山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、私の入手方法をまとめたので下記記事をご参照ください。

スニフ
スニフ

プレミア価格のついている手に入りにくい大人気銘柄も、地道ですが時期によっては定価購入のチャンスはあります。

みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。

御一読、ありがとうございます。

コメント

知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
タイトルとURLをコピーしました