私のバーテンダーとしての長年の経験をもとに、アイリッシュウイスキーのなかから厳選したおいしい銘柄を、味わいのタイプ別にご紹介しています。

1000銘柄以上の経験から、スコッチはもちろん、ウイスキー好きの方に一度は飲んでいただきたい素晴らしい銘柄を選びました。
世界最古のウイスキー発祥の国、アイルランドのウイスキーをぜひご堪能ください。
コスパ最高・フルーティーなアイリッシュウイスキー
バスカー
・「トロピカルフルーツの香り」と評される、フルーティーで非常に飲みやすい銘柄
・2022年に彗星のごとくあらわれ、一時は入手困難になっていたウイスキー
・ロックはもちろん、ハイボールでもゴクゴク飲め、アルコールの尖った嫌なところが全く感じない味わい
・春から夏にかけて、あっさりフルーティーなウイスキーを楽しみたい方におすすめ
通常のブレンデッドタイプよりも少しだけ価格が上がりますが、洗練された味わいのシングルモルトタイプや、ポットスチルもおすすめです。
追記)私が実際に飲んだレビューを下記記事にまとめています。
ブッシュミルズ ラムカスクフィニッシュ
・アイリッシュ好きにファンの多い銘柄「ブッシュミルズ」のラム樽で追加熟成した銘柄
・クリーンかつボディのしっかりとした味わいのなかに、ラム樽由来のトロピカルで濃厚な甘さが癖になるウイスキー
・ストレート、ロック、ハイボール、どんな飲み方でも期待に答えてくれる優秀なアイリッシュウイスキー
・しっかりと甘みの感じられる銘柄をお探しの方におすすめ
タラモアデュー シードルカスクフィニッシュ
・りんごの醸造酒「シードル」を製造する際に用いた木樽をウイスキーの後熟に使用したウイスキー
・モルトの柔らかい甘さと、りんごのフレッシュなアロマが調和した銘柄
・ロックやハイボールにすると、りんごの香りが華やかにひらいて癒やされます
・香りに癒やされるウイスキーを求める方におすすめです
マイルドでクリーン・これぞアイリッシュウイスキー
ジェムソン スタウトエディション
・大人気ジェムソンの、スタウト(黒ビール)の樽で追加熟成させたアイルランドならではの銘柄
・ポットスチルウイスキーの特徴である甘みと、スタウト樽フィニッシュに由来する微かなホップ、カカオやコーヒーの風味が見事なバランス
・グリーンなアロマとジェムソンの爽やかな甘みに、チョコレートのようなコクがマリアージュしたアイルランドの名産品の夢のコラボレーションが実現
・ゆったりと楽しめる、飲みごたえのあるウイスキーを求める方におすすめです

ジェムソンボウストリートも、非常に洗練されたディープな味わいで、アイリッシュ好きの人にはいちどは飲んでいただきたい銘柄です。
ブラックブッシュ
・アイリッシュ好きは一度は必ずハマる完成度の非常に高い「ブッシュミルス ブラック ブッシュ」
・オロロソシェリー樽とバーボン樽で最長7年長期熟成させたモルト原酒を80%以上使用
・スコッチなどの各種銘柄が値上げしているなか、驚異のコストパフォーマンスをひっそりと維持してくれているアイリッシュウイスキーのひとつの到達点
・オールラウンダーに、どんな飲み方でもどんな気候・気分のときでも優しく寄り添ってくれる銘酒

ブッシュミルズの長期熟成品も深みがありとてもおいしいのでおすすめです。
安ウマシェリー。私が実際に飲んだ評価記事はコチラ。
至高の高級・アイリッシュウイスキー
ティーリング 1991
・年々希少価値が増しているティーリングのヴィンテージ
・これぞ「フルーツ爆弾」と言われるほど、どんどんあふれだすフルーツのアロマに圧倒されます
・香りは、フルーツティー、ライチキャンディー、ローズウォーター、全体的にフローラルで華やか、ボディは甘いタッチから、ピーチ、ライチ、パッションフルーツとフルーティーなテイストが湧き出てくる、フィニッシュはソフトなクローブのビター感が優しく続く。
・ティーリングの長期熟成らしいトロピカルフルーツフレーバー、フルーティーでフローラルなテイストが存分に楽しめる逸品。
・評価の急上昇とともに価格も上がっているティーリングのなかでは、コスパに優れる銘酒
通常タイプも全般的に非常にフルーティーで、樽のタイプやブレンドの内容によって変化する個性が楽しいアイリッシュウイスキーです。
ヘネシーナジェーナ
・上質なコニャックを作り続けてきたヘネシー社が、創業者の故郷アイルランドに思いを馳せて唯一作った幻のウイスキー
・ナジェーナ(渡り鳥)の名のように、優雅で壮大な旅を経て故郷に帰りつくりあげられたアイリッシュウイスキー
・厳選された原酒のみをバッティングし、極めてまろやかな味わい、上品な甘さと香ばしさが口に広がり、軽めながらも繊細な余韻が広がります
・飾る言葉を必要としない至高のアイリッシュウイスキー。
番外編 カネマラ 【優しいスモーキーさ香るアイリッシュウイスキー】
・アイリッシュウイスキーの柔らく爽やかな甘さとスムースさに、スモークが絶妙にマッチしたウイスキー
・アイラウイスキーのハイレンジと見紛うほどの「フルーティーさとスモーキーさ」を気軽に同時に味わえるコスパ抜群の銘柄
・「アイラウイスキー」や「スモーキーなウイスキー」が苦手だけどチャレンジしたい方や、初心者の方にもおすすめできる軽妙でバランスの良い味わい
・ハイボールにすると唯一無二の絶妙の味わいにクセになります

甘くてスモーキーでとても美味しいです。
味わい別 おすすめアイリッシュウイスキー まとめ
本記事では、バーテンダーの経験に基づいて、自信を持っておすすめできるアイリッシュウイスキー銘柄をご紹介しました。
普段アイリッシュを飲まない方にも満足できる銘柄を厳選しましたので、これを機に気になる銘柄があればぜひいちどお試しください。

どんどん価格が上がっていくスコッチに比べて、アイリッシュはコストパフォーマンスに優れる銘柄も多いのも魅力です
(バスカーに続いてブームになる可能性を秘めた銘柄『ロー&コー』や、世界一のアイリッシュウイスキー『ディングル』もおすすめです)
補足
※ウイスキーをお得に購入したい方は、ネットのみならず、酒屋さん店頭での購入もおすすめします(送料がかからないため)。
特に、ウイスキーを広く取り扱うやまやさんでは最安値に近い価格で購入できます。

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。下記画像のように、レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

(やまやカード詳細はこちら)
・他にも、山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、百貨店のネットショッピングサイトでも抽選販売をしています(下記記事参照)。

不定期で抽選販売しているところが多いようです。
本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。
例)
まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓
爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓
【テーマ・味わい別】ウイスキーを探すのに役立つ記事集↓

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。
みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。
御一読、ありがとうございます。
コメント