知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
スポンサーリンク

樽フレーバー(木の棒)を1年間ウイスキーに漬けた結果【正直な感想】

【PR】この記事には広告を含みます。
【PR】この記事には広告を含みます。
スコッチウイスキー

スニフ
スニフ

現役バーテンダーがウイスキーに樽フレーバーを1年間漬け込んでみて、本気でテイスティングしてみました。

スポンサーリンク

「樽フレーバー」とは(木の棒)

ウイスキーの熟成において、いちばん大切な要素を占める「樽」。

その樽熟成を自宅に簡単にできる革新的なアイテムがこちらの「樽フレーバー」

スニフ
スニフ

ウイスキーのボトルに木のスティックを差し入れるだけで、熟成がすすむ簡単アイテムです。

(インナー・スティーブとも言われ、メーカーズマークや一部のバーボンでも行われている手法です)。

私が使用したのはこちらのミズナラタイプ。

(※使用する木材によって、抽出されるアロマや味わいが異なります。

「ミズナラ樽」は、一般的に白檀のようなお香のフレーバーや、深くてアロマティックなウッドスパイスの味わいが付与されると言われています。)

ウイスキーに1年間漬け込んでみました。

画像左が1年間漬け込んだボトル。

樽フレーバー使用条件

スニフ
スニフ

みなさまにも広くお試しいただけるよう1000円前後で購入できて、樽の影響がわかりやすいあっさりと淡白な味わいの「カティサーク」に1年間漬け込みました。

使用条件

①新品のカティーサークに「樽フレーバーミズナラスティック」を入れる

②自宅の、直射日光に当たらず高温になりずらい場所にて瓶に入れたまま1年間保管

③1年後、同じ時期に購入した新品のカティーサークと樽フレーバーを1年間漬け込んだカティーサークを飲み比べる

簡単3ステップでウイスキー熟成による香り・味わいの変化が楽しめます。

※ウイスキーの保管時の注意点として、は下記の記事をご参考ください

1年間での香り味わい・色の変化

バーテンダーが実際に飲み比べてみました。

通常のカティサーク

・香り グレーンとモルトが香る、アルコール感

・味わい カティーサークの軽やかなモルト感とフレッシュなアロマ、アルコール感

樽フレーバーを1年間漬け込んだカティサーク

・香り 焼いた新樽の香ばしさ、メープルシロップや焚き火のような暖かい香り

・味わい 上記に、ウッディなバニラやハニーのような甘さと深みが付与され、ほんの少しだけ、ミズナラ樽独特の上品なお香のようなフィニッシュ

色合いの変化・違いまとめ

色合いの違いがよりわかりやすいように、日本酒のおちょこに入れてみました。

(同じ量を注いだのですが、樽フレーバーを漬け込んだ左のほうが、濃い色合いになっています。)

スニフ
スニフ

見た目のみならず、香りや味わいもぐっと深みと甘みが増しておりとても驚きました。

1年間熟成させることで焼いた樽由来の香ばしさやメープルシロップのような甘みが強調され、見違えるほどおいしいウイスキーへと変化しました

※ハイボールにして飲んでもみましたが、熟成品はよりウッディで濃い味わい、飲みごたえがありでとてもおいしかったです(通常品はハイボールにすると軽やかでフレッシュさが引き立ちますが)。

樽フレーバー(木の棒) 感想まとめ

1年間漬け込んだ結果、ミズナラ樽独特の白檀のお香のようなアロマはほんの少ししか感じられませんでしたが、しっかりとチャーされた(焼き直しされた)オーク樽での熟成感と甘みがぐっと感じられる仕上がりでした。

スニフ
スニフ

ウイスキーのみならず、ラム酒やカルヴァドスなど、他の蒸留酒で試してみてもおもしろそうです。このまま3年、5年と熟成させて経過をみながらテイスティングしてみようと思います。

現在4種類ほどリリースされており、1本からでも購入可能です。

お好きな銘柄に差し入れるだけの簡単なひと手間で時間の流れとともに楽しみが増しますので、未経験の方はぜひ一度お試しください。

驚くほど香り・味わいも変化しますので、ウイスキー好きの方へのプレゼントにも非常におすすめです。

追記)2年間漬け込んでみました。ちょっと以外な結果でした……。

次は5年ほど漬け込みが完了したら記事にしようかなあ。

補足・ウイスキーをお得に購入する方法

本サイトでは人気ウイスキーの定価での購入方法や、プロのバーテンダーおすすめ銘柄などの情報も発信しています。(ウイスキーが好きな方や銘柄をお探しの方はサイト内の他記事をご覧ください)。

例)

2000円でバツグンにおいしい銘柄↓

まっとりとした甘いウイスキーがお好きな方へおすすめの記事↓

爽やかフルーティーな銘柄をまとめた記事↓

テーマ・味わい・予算別】ウイスキーを探すのに役立つ記事集

スニフ
スニフ

私のTwitterやInstagram(ストーリー)でも注目・人気ウイスキーの情報を発信していますので、よろしければご覧ください。

Twitter

https://twitter.com/Sunifu_whisky

instagram

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

※ウイスキーをお得に購入したい方は、ボトルだけではポイントの付くECサイトのほうが安い場合が多いですが、送料がかかるため酒屋さん店頭での購入もおすすめです。

特に、ウイスキーを広く取り扱う全国展開の『やまや』さんでは最安値に近い価格で多くの銘柄を購入できます

スニフ
スニフ

年会費・入会費無料の「やまやカード」をつくっておけば、毎月20日の「やまや感謝デー」で3%オフで購入できるのもお得で嬉しいです。下記画像のように、レアウイスキーもカード会員限定で購入できるときもあります。

(やまやカード詳細はこちら)

スニフ
スニフ

楽天スーパーセールやアマゾンのセール時にまとめ買いするのもオススメですが、銘柄によっては実はそこまで安くなっていないボトルもありますので、要注意です。

セール時に安くなりがちな銘柄で私が常備したいと思う銘柄は下記記事にまとめました)。

他にも、山崎や白州、響などの超絶レアなサントリーウイスキーをどうしても手に入れたい方は、私の入手方法をまとめたので下記記事をご参照ください。

スニフ
スニフ

プレミア価格のついている手に入りにくい大人気銘柄も、地道ですが時期によっては定価購入のチャンスはあります。

みなさまの口福な世界が広がれば幸いです。

御一読、ありがとうございます。

コメント

知りたいウイスキーは 【スニフ 銘柄名】 で検索!
タイトルとURLをコピーしました